• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1999 Fiscal Year Annual Research Report

Hp感染胃粘膜における胃粘膜萎縮、発癌機構に関する研究-酸分泌抑制剤の影響-

Research Project

Project/Area Number 10670450
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

谷中 昭典  筑波大学, 臨床医学系, 講師 (80272201)

KeywordsHelicobacter pylori / 胃粘膜 / 萎縮 / アンモニア / アポトーシス / 壁細胞 / H_2受容体拮抗剤 / プロトンポンプ阻害剤
Research Abstract

1.In vitroにおける検討-アンモニア、及びフリーラジカルによる胃粘膜傷害機序の検討-
目的:Hpは高濃度のアンモニアを産生すると共に、粘膜内白血球浸潤を誘導し、大量のフリーラジカルを産生する。我々は、酸分泌抑制下において、これらの物質が胃粘膜細胞に及ぼす影響について検討した。
方法:胃粘膜実験系:(A)マウス由来胃粘膜上皮細胞に対して、アンモニアと次亜塩素酸(フリーラジカル産生物質)を投与し、胃粘膜上皮細胞のapoptosisについて検討した。
成績:胃内pHの高い環境下で、アンモニア、次亜塩素酸によるapoptosisが増大した。
結論:Hp感染胃粘膜において、アンモニアは、特に胃酸分泌抑制時に、白血球由来のフリーラジカルと反応して、胃粘膜萎縮を進展させる可能性が示唆された。
2.In vivoにおける検討-酸分泌抑制剤の長期投与がHp感染胃粘膜の萎縮進展に及ぼす影響-
目的:In vitroの実験成績より得られた結論についてin vivoの実験系を用いて検討した。
方法:マウスHpを感染させた後、酸分泌抑制剤(H2-blocer,PPI)を一年間連日投与し、萎縮の進展について薬剤非投与群と比較した。
成績:Hpによる胃粘膜萎縮の進展は、酸分泌抑制剤投与群において著名であった。
結論:酸分泌抑制剤の長期投与はHp感染胃粘膜の萎縮進展を加速すると考えられた。

  • Research Products

    (2 results)

All Other

All Publications (2 results)

  • [Publications] 鈴木英雄、谷中昭典、武藤弘: "HPによる胃粘膜上皮細胞傷害のメカニズム(第3報)-胃内のアルカリ環境下におけるアンモニア及びフリーラジカルの役割"Ulcer Research. 26.1. 48-52 (1999)

  • [Publications] H. Suzuki, A. Yanaka, H. Muto: "Luminal ammonia retards restitation of guinea pig gastric mucosa in vitro"American Journal of Physiology. (in press). (2000)

URL: 

Published: 2001-10-23   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi