1998 Fiscal Year Annual Research Report
ヘリコバクター・ピロリの病原因子と感染胃粘膜上皮に関する分子生物学的解析
Project/Area Number |
10670498
|
Research Institution | Dokkyo Medical University |
Principal Investigator |
島田 忠人 獨協医科大学, 医学部, 助教授 (10206170)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
大塚 幸夫 獨協医科大学, 医学部, 助手 (40296140)
寺野 彰 獨協医科大学, 医学部, 教授 (50155470)
平石 秀幸 獨協医科大学, 医学部, 助教授 (00199035)
|
Keywords | 胃粘膜 / ヘリコバクター・ピロリ / 遺伝子発現 |
Research Abstract |
胃粘膜におけるHelicobacter pylori(H.pylori)の感染は、胃炎、消化性潰瘍、胃癌など重要な胃・十二指腸疾患と関連しているが、H.pylori感染による胃粘膜傷害のメカニズム、胃粘膜上皮細胞の癌化のメカニズムなどについては不明の部分も多い。本研究では、各H.pylori菌株で発現している病原遺伝子の多様性と臨床的な病態との関連を検討するとともに、胃粘膜上皮細胞側の遺伝子発現パターンがH.pylori感染により受ける影響を、主としてcDNAアレイを用いた方法で検討することを目的とした。H.pylori感染により胃粘膜では活性酸素代謝産物の産生が増大しており、この活性酸素代謝産物が胃粘膜傷害、癌化との関連で重要である可能性が考えられるため、特に、培養胃粘膜細胞に酸化ストレスを与えた場合の遺伝子発現パターンの変化について検討した。Electrophoretic mobility shift assayでは酸化ストレスにより転写囚子NF-κB、AP-1などが活性化されることが認められ、IL-8などのサイトカイン遺伝子やcyclooxygenase-2遺伝子などの発現が著明に増大した。その他にも、細胞周期調節に関連したいくつかの遺伝子や、MAPキナーゼ系の遺伝子などの発現レベルが影響を受けていた。これらの所見は、H.pylori感染で炎症反応が持続している胃粘膜では、上皮細胞の細胞内情報伝達系、遺伝子発現パターンが変調を来していることを示しており、長期的な視点で見ると細胞の老化、癌化などのリスクと関連している可能性が考えられる。
|
Research Products
(5 results)
-
[Publications] T.Shimada,N.Watanabe,H.Hiraishi A.Terano: "Redox Regulation of Interleukin-8 Expression in MKN 28 Cells." Dig.Dis.Sci.44. 266-273 (1999)
-
[Publications] K.Horie-Sakata,T.Shimada,H.Hiraishi,A.Terano: "Role of cyclooxygenase-2 in hepatocyte growth factor-mediated gastric epithelial restitution." J.Clin.Gastroenterol.27(Suppl.1). S40-S46 (1998)
-
[Publications] T.Shimada,H.Hiraishi,A.Terano: "Cytokines and gut." Nippon Rinsho.56. 2235-2239 (1998)
-
[Publications] N.Yamaguchi,N.Yajima,M.Ishida,T.Shimada,H.Hiraishi: "Protection of cultured gastric cells against terl-butyl hydroperoxide by glntathione isopropyl ester." Eur.J.Pharmacol. 351. 363-369 (1998)
-
[Publications] T.Shimada,A.Terano: "Chemokine expression in Helicobacter-pylori-infected gastric mucosa." J.Gastroenterol. 33. 613-617 (1998)