• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2000 Fiscal Year Annual Research Report

自己免疫性肝炎の肝内CD1b陽性抗原提示細胞によるスルファチド抗原提示の解析

Research Project

Project/Area Number 10670510
Research InstitutionJIKEI UNIVERSITY SCHOOL OF MEDCINE

Principal Investigator

高橋 宏樹  東京慈恵会医科大学, 医学部, 助手 (80256403)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 銭谷 幹男  東京慈恵会医科大学, 医学部, 助教授 (70138767)
戸田 剛太郎  東京慈恵会医科大学, 医学部, 教授 (40090500)
Keywords自己免疫性肝炎 / CD1d
Research Abstract

本研究は自己免疫性肝炎(AIH)における、I)肝内CD1b陽性細胞による酸性糖脂質スルファチド抗原提示機能の解析、II)自己肝細胞反応性T細胞によるCD1d陽性肝細胞障害の解析を行い、疾患特異的自己抗原の同定、抗原提示機序および肝細胞障害機序の解明という、AIHの免疫学的病態形成の根幹に関わる問題点を明らかにすることを目的とする。今年度はAIHにおけるCD1d陽性肝細胞の動態の解析を行った。患者さんに検体の一部を本研究に用いることを説明し承諾を得た後に採取した検体を用い検討した。
§CD1d陽性肝細胞の動態の解析:AIHにおけるCD1d陽性肝細胞の動態解析
免疫組織化学、in situ hybridization、RT-PCRにより、AIHの肝細胞CD1d発現をタンパク、遺伝子レベルで解析し、疾患活動性との関連、他の肝疾患との差異を検討したところ、他の肝疾患に比し,AIHで肝細胞のCD1d発現が著明に増強している傾向は認めなかった。また炎症性サイトカインによる正常肝細胞のCD1d発現増強効果をFACS、RT-PCRにより評価したところ、IFN-γによりCD1d発現が増強されることが示された。

URL: 

Published: 2002-04-03   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi