2000 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
10670586
|
Research Institution | SHIMANE MEDICAL UNIVERSITY |
Principal Investigator |
小林 祥泰 島根医科大学, 医学部, 教授 (00118811)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
益田 順一 島根医科大学, 医学部, 教授 (70173747)
山口 修平 島根医科大学, 医学部, 助教授 (80135904)
|
Keywords | 無症候性脳血管障害 / MRI / 脳血管障害患者 / 脳卒中家族歴 / 高血圧 / Lp(a)フェノタイプ |
Research Abstract |
脳卒中再発に関する因子解明の研究のため、脳ドック受診者における長期追跡調査結果から、脳卒中発症の危険因子について検討を行った。その結果、脳卒中発症には無症候性脳梗塞(オッズ比8.82)と白質病変(同10.62)がもっとも関与していたが、脳卒中家族歴もオッズ比2.97と有意に関与していた。無症候性脳梗塞に高血圧と脳卒中家族歴が加わると無症候性脳梗塞単独よりも脳卒中発症率が4倍も高頻度になった。この脳卒中家族歴の関与について詳細に検討するため、脳梗塞に関係するとされるLp(a)フェノタイプ、MTHFR遺伝子多型に関して症候性ラクナ梗塞74例、無症候性脳梗塞147名、無症候性脳梗塞のない脳ドック受診者214名で検討した。多変量解析の結果Lp(a)フェノタイプの症候性ラクナ梗塞に対するOdds ratioは60才以下では3.98、MTHFRの多型は2.75と高血圧に次いで有意な危険因子として抽出された。さらに脳ドック受診者で検討した結果、無症候性脳梗塞に対するオッズ比が1.53となり、Lp(a)フェノタイプが無症候性脳梗塞の有意な危険因子であった。 以上の結果より、脳ドック受診者集団からの脳卒中発症発には無症候性脳梗塞、白質病変がもっとも関与し、これに脳卒中家族歴も有意に関与していることが明かとなった。また、家族歴に寄与する遺伝的素因として無症候性脳梗塞にはLp(a)フェノタイプが関与し、症候性ラクナ梗塞にはLp(a)フェノタイプに加えてMTHFRの多型が関与していることが示唆された。
|
Research Products
(10 results)
-
[Publications] K.Aoyama: "Nitration of Manganese Superoxide Dismutase in Cerebrospinal Fluids Is a Marker for Peroxynitrite-Mediated Oxidative Stress in Neurodegenerative Diseases"Annals of Neurology. 47(4). 524-527 (2000)
-
[Publications] Jiang Xu: "Gender effects on age-related changes in brain structure"American Journal of Neuroradiology. 21(1). 112-118 (2000)
-
[Publications] S.Yamaguchi: "Cerebral Asymmetry of the "Top-Down" Allocation of Attention to Global and Local Features"The Journal of Neuroscience. 20(9). RC72 (2000)
-
[Publications] T.Adachi: "MRI findings of small subcortical "lacunar-like" infarction resulting from large vessel disease"Journal of Neurology. 247(4). 280-285 (2000)
-
[Publications] K.Aoyama: "N-Methylation ability for azaheterocyclic amines is higher in Parkinson's disease : nicotinamide loading test"Journal of Neural Transmission. 107(8-9). 985-995 (2000)
-
[Publications] K.Yamashita: "Cerebral Blood Flow and Cessation of Cigarette Smoking in Healthy Volunteers"Internal Medicine. 39(11). 891-893 (2000)
-
[Publications] S.Yamagata: "Event-related evoked potential study of repetition priming to attended and unattended words"Cognitive Brain Research. 10(1-2). 167-171 (2000)
-
[Publications] A.Nagai: "Cystatin C and cathepsin B in CSF from patients with inflammatory neurologic diseases"Neurology. 55(12). 1828-1832 (2000)
-
[Publications] 小林祥泰: "血管性痴呆とは平井俊策 編 痴呆症のすべて"永井書店. 20 (2000)
-
[Publications] 小林祥泰: "脳ドックの現状と展望 松下正明 編 臨床精神医学講座S10精神科臨床における画像診断"中山書店. 13 (2000)