• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1998 Fiscal Year Annual Research Report

α-1,6-グルコシダーゼのブロッカーによる梗塞縮小効果のメカニズムの解明 -特にprotein kinase Cおよびアポトーシスとの関連について-

Research Project

Project/Area Number 10670639
Research InstitutionGifu University

Principal Investigator

湊口 信也  岐阜大学, 医学部, 助教授 (20190697)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 藤原 久義  岐阜大学, 医学部, 教授 (80115930)
野田 俊之  岐阜大学, 医学部附属病院, 講師 (00262759)
Keywordsα-1,6-glucosidase / protein kinase C / glycogen / N-methyl-1-deoxynojirimycirn / lactate
Research Abstract

N-methyl-1-deoxynojirimycin(NMDN)とα-1,6-glucosidase 活性、glycogen phosphorylase,glycogen,lactate
日本白色種ウサギを用いて、Pentobarbital麻酔、人工呼吸下に左第三肋間から開胸し心臓を露出、左冠動脈前側壁技を結紮することにより、心筋虚血を生ぜしめ、NMDNあるいはsaline投与後のα-1,6-glucosidase,glycogen phosphorylase活性、glycogen,lactate の量を測定した。その結果、α-1,6-glucosidase活性は、虚血10分、30分の時点でNMDNにより有意の抑制が認められた。Glycogen phosphorylase活性は、活性を有するphosphorylase aが、NMDN,saline投与群ともに虚血30分の時点で、非虚血領域に比して虚血領域にて有意の低下を示した。心筋glycogen含有量は、NMDN,saline投与群ともに虚血10分,30分で低下したが、NMDN群においてその低下の程度が抑制された。lactate産生量は、NMDN群にて有意に抑制された。
NMDNとprotein kinase C(PKC)
日本白色種ウサギを用いて、PKC inhibitorのstaurosporine(50μg/kg)をNMDN(100mg/kg)投与10分前に投与した後、30分虚血・48時間後に屠殺し、梗塞サイズを求めた結果、NMDNの梗塞サイズ縮小効果は完全にブロックされた。また、ウサギ摘出灌流心を用いて、NMDN(2 mmol/l)投与により虚血20分、30分の時点で、PKC-εのtranslocationが起こることが分かった。すなわち、NMDNの梗塞サイズ縮小効果にはPKC-εが関与することが示された。

  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] M.Arai, S Minatoguchi: "N-Methyl-1-Deaxynojirimycin (MOR-14), an α Gluresidase Inhibitor, Markedly Reduced the lufarct Size in Rabbit Hearts." Circulation. 97. 1290-1297 (1998)

URL: 

Published: 1999-12-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi