1998 Fiscal Year Annual Research Report
高血圧を伴う脳血管障害症例の至適血圧コントロールについての研究,-PET酸素摂取率とSPECT脳循環予備能の対比-
Project/Area Number |
10670655
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
橋川 一雄 大阪大学, 医学部, 講師 (70281128)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
山本 晴子 大阪大学, 医学部・附属病院, 医員
清家 裕次郎 大阪大学, 医学部・附属病院, 医員
奥 直彦 大阪大学, 医学部・附属病院, 医員
松本 昌泰 大阪大学, 医学部, 講師 (20192346)
西村 恒彦 大阪大学, 医学部, 教授 (70237733)
|
Keywords | 脳血流 / 脳循環予備能 / SPECT / PET / 脳血管障害 / acetazolamide / misery perfusion |
Research Abstract |
慢性期虚血性脳血管障害13例を対象としI-123 IMP split dosc SPECT法およびPET steady state検査を施行し、中大脳動脈(MCA)領域を同側のMCAあるいは内頚動脈の75%以上の狭窄の有無によって、狭窄側(A群)、狭窄対側(NA群)、非狭窄(NP群)に分けて検討した。 SPECTによって求めたacretazolamideによるMCA領域の安静時小脳集積率(RCBF: %)はそれぞれA群、NA群、NP群の順に79.5±7.9(mean±SD)、acetazolamide負荷後の対安静時小脳集積率(DCBF:%)は、86.6±4.0、82.4±7.1.DCBFは106.9.±24.7、86,6±4.0、82.4±7.1、脳血流増加率(PR:%)は33.8±26.4、48.5±25.4、67.0±12.6で、A群においてNP群に対するDCBFとPRの有意な低下(p<0.005)およびNA群に対するDCBFの有意な低下を認めた。PETによって求めた各群のCBFは47:5±17.3、51.8±8.8、47,0±7.7、CMRO2は3.68±0.69、3.74±0.42、3.45±0.63、OEFは47.1±0.26、49.1±5.9、44.6±2.7、CBVは4.18±0.52、3.62±0.42、3.59±0.40で、NP群およびNA群に比較してA群におけるCBVの有意な上昇を認めた。また、CBVとPRの間に負の相関傾向を認めたが、OEFとPRの間には関連を認めなかった。acetazolamideによる増加率はOEFの上昇を認めない軽度の循環不全を評価できる指標であると考えられた。これらの結果は、平成10年度の日本脳卒中学会総会、日本脳循環代謝学会総会にて報告し平成11年6月コペンハーゲンで行われる国際脳循環代謝学会にても報告の予定である。
|
Research Products
(7 results)
-
[Publications] H.Nishimura et al: "Sign Ianguage 'heard'in the auditory cortex" Nature. 397. 116- (1999)
-
[Publications] H.Moriwaki et al: "Iodine-123-iomazenil and iodine-123-iodoamphetamine SPECT in major cerebral artery occlusive disease" The Journal of Nuclear Medicine. 39(8). 1348-1353 (1998)
-
[Publications] Y.Watanabe et al: "SPECT findings in mitochondrial encephalomyopathy" The Journal of Nuclear Midicine. 39(6). 961-964 (1998)
-
[Publications] H.Moriwaki et al: "Hemodynamic aspect of cerebral watershed infarction:assessment of perfusion reserve using iodine-123-iodoamphetamine SPECT" The Journal of Nuclear Medicine. 38(10). 1556-1562 (1997)
-
[Publications] N.Oku et al: "Intra-individual differences between technerium-99m-HMPAO and technetium-99m-ECD in the normal medial temporal lobe" The Journal of Nuclear Medicine. 38(7). 1109-1111 (1997)
-
[Publications] K.Fukuchi et al: "Comparison of iodine-123-iomazenil SPECT and technetium -99m-HMPAO-SPECT in Alzheimer's disease" The JOurnal of Nuclear Mesicine. 38(3). 467-470 (1997)
-
[Publications] 西村 恒彦: "SPECT機能画像" メジカルビュー社, 186 (1998)