• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1999 Fiscal Year Annual Research Report

Ca動態ならびに細胞膜機能調節からみた高血圧の病態生理と治療に関する研究

Research Project

Project/Area Number 10670674
Research InstitutionWakayama Medical College

Principal Investigator

津田 和志  和歌山県立医科大学, 医学部, 講師 (90217315)

KeywordsCa代謝 / dual energy X-ray absorptiometry / 高血圧 / 骨塩含量 / 尿中Ca排泄量 / vitamin D / 腎 / Ca-balance
Research Abstract

従来より、細胞膜や細胞内のCa代謝異常が血圧調節に深く関与することが示されてきたが、さらにこれらの変化は全身のCa代謝と関連している可能性がある。本研究ではdual energy X-ray absorptiometry(DXA)法を用いて本態性高血圧患者の骨塩含有量測定を行い、さらにその調節因子として腎からのCa,Na排泄量やCa調節ホルモンとの関連を検討した。DXA法を用いて高血圧における腰椎骨塩含量を測定した結果、本態性高血圧患者の骨塩含量は、特に女性において正常血圧群に比し減少していることが示された。血清総Caは高血圧群、正常血圧群間で差はなかったが、24時間尿中のCa/Na ratioは女性高血圧群で女性正常血圧群に比し増加していた。さらに、女性では尿中Ca/Na ratio値が大きいほど骨塩含量の減少が大であった。1,25(OH)2 vitamin D濃度は高血圧群、正常血圧群間で有意な差はなかった。
高血圧における骨塩含量減少のメカニズムや各種内因性因子との関連については未だ不明な点が多いが、今回の検討で骨塩含量は血圧値と負の相関を示し、さらに尿中Ca排泄量が多いほど低値であることから、高血圧における全身のCa-balanceの異常が骨代謝にまで影響を及ぼし、さらに高血圧が骨塩量減少の危険因子となる可能性が示唆された。

  • Research Products

    (6 results)

All Other

All Publications (6 results)

  • [Publications] Tsuda K,Kinoshita Y,Nishio I,Masuyama Y: "Adrenomedullin and membrane fluidity of erythrocytes in mild essential hypertension"J Hypertens.. 17. 201-210 (1999)

  • [Publications] Tsuda K,Tsuda S,Nishio I,Masuyama Y: "The release of acetylcholine and its dopominergic regulation in the central nervous system of spontaneously hypertensive rats"J Cardiovasc Pharmacol.. 34(Suppl.4). S53-S57 (1999)

  • [Publications] 津田和志,西尾一郎,増山善明: "Neuropeptide Y(NPY)遺伝子"日本臨床.(2000年増刊号 高血圧 上巻). 58(2000年増刊号). 580-583 (2000)

  • [Publications] 津田和志,木下幸子,西尾一郎,増山善明: "電子スピン共鳴よりみた本態性高血圧の細胞膜機能に及ぼすインスリンならびにグルコースの影響について"臨床薬理.. 30. 397-398 (1999)

  • [Publications] 津田和志,西尾一郎,増山善明: "ラット視床下部内Norepinephrine Releaseに対するNeuropeptide Yの作用とSodium Ionの影響について"Therapeutic Research.. 20. 1383-1387 (1999)

  • [Publications] 津田和志,西尾一郎,増山善明: "延髄内norepinephrine release調節機序におけるcAMP-dependent protein kinase(PKA)の役割と高血圧での意義について"臨床薬理.. (in press).

URL: 

Published: 2001-10-23   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi