2000 Fiscal Year Annual Research Report
IgA腎症の発症・進展に関与するウイルスの役割についての病態病理学的研究
Project/Area Number |
10670743
|
Research Institution | Fukushima Medical University School of Medicine |
Principal Investigator |
鈴木 仁 福島県立医科大学, 医学部, 教授 (80045682)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
鈴木 重雄 福島県立医科大学, 医学部, 助手 (00274960)
鈴木 順造 福島県立医科大学, 医学部, 助教授 (20171217)
|
Keywords | コクサッキーウイルス / ウイルス性腎炎 / CAR / アデノウイルス / ウイルスレセプター |
Research Abstract |
コクサッキーウイルスは、細胞膜に存在するアデノウイルスとの共通レセプター(common coxsackievirus and adenovirus receptor;CAR)などを介して細胞内へ移行し、感染することが報告されている。また、このCARは構造的にはimmunoglobulin superfamilyの一つであり、細胞間接着、分化、発達に関与する可能性も指摘されている。今回、私達は、マウスおよびラットにおけるCARの発現量を検索することにより、ウイルス感染と腎障害との関連性を検討した。 まず、マウスにおいてCARの全身各臓器における発現量をmRNAレベルで検討した。その結果、ほとんどの臓器でその発現を認めたが、なかでも消化管および肝でその発現量が多かった。これは実地臨床上、本ウイルス感染に際して消化器症状を伴うことが多いことを示す所見であると考えられる。さらに腎内にもその発現を認めたことは、本ウイルスが腎炎惹起因子となり得ることを示唆する結果である。 ついで、ヒトネフローゼ症候群のモデルとされるラットpuromycin aminonucleoside(PAN)腎症の発症・進展におけるCARの関与について検討した。その結果、皮質および髄質での発現量は、ネフローゼ症候群発症後に経時的に増加し、10日後に最大となった。これは、ウイルス感受性がネフローゼ症候群発症により高まることを示している。すなわち、各種腎炎やネフローゼ症候群に罹患した患児では、健常児に比して、腎疾患の急性増悪や再発におけるウイルス感染の果たす役割が重要であることを示唆する結果である。
|