1999 Fiscal Year Annual Research Report
皮膚間葉系悪性腫瘍における抗癌剤耐性機序の解析とその克服の検討
Project/Area Number |
10670814
|
Research Institution | Osaka Medical College |
Principal Investigator |
草壁 秀成 大阪医科大学, 医学部, 助教授 (00195421)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
清金 公裕 大阪医科大学, 医学部, 教授 (50085023)
|
Keywords | 間葉系悪性腫瘍 / 類上皮肉腫 / epithelioid sarcoma / multidrug resistance / MDR / lung resistance protein / LRP |
Research Abstract |
(方法)類上皮肉腫の2つのcell line(SFT-8606;福岡大学病理学教室岩崎宏教授より分与,ES-OMC-MN;Kusakabe et al,Arch Dermatol Res1997,289:224-233)を用いて、vincristine(VCR),adriamycin(ADM),actinomycinD(ACT-D)に対する感受性と、これら抗癌剤にcyclosporin A(CsA)添加による感受性変化を検討した。またp-glycoprotein(p-Gp),multidrug resistance associated protein(MRP),lung resistance-related protein(LRP)の発現を免疫組織学的ならびにRT-PCR法で調ベ、上記抗癌剤感受性の抗p-Gp抗体,抗LRP抗体による影響を検討した。 (結果)両cell lineとも免疫組織学的ならびにRT-PCR法でp-Gp,MRPの発現は認められず、LRPのみ発現していた。両cell lineともVCR,ADMに耐性を示したが、ACT-Dのみに感受性を示した(IC_<50><1.5んM)。CsA添加によりVCR耐性を克服し(IC_<50><10nM)、ACT-Dの感受性も増強した(IC_<50><1nM)。抗LRP抗体2.5μg/ml添加によりVCR耐性を克服した(IC_<50><20nM)。CsAによりACT-Dの感受性は増強し、VCR耐性を克服した。このVCR耐性機構にはLRPが関与している可能性が示唆された。 今後、悪性黒色腫,乳房外Paget病、転移性汗腺癌などの上皮性腫瘍についても同様にcell lineを作製し抗癌剤感受性検査および多剤耐性蛋白の検出を行う予定である。
|
-
[Publications] Utako Enomoto: "Diffuse cutaneous mastocytosis responding to cyproheptadine"Clinical and Experimental Dermatology. 24. 16-18 (1999)
-
[Publications] 米林 功二: "Bowenoid papulosisの1例"皮膚. 41. 199-203 (1999)
-
[Publications] Kazu Nakano: "Acute monocytic leukemia presenting as cutaneous involvement"Dermatology. 199. 349-352 (1999)
-
[Publications] 湊 恵美: "Human papilloma virus 16型を検出した外陰部巨大Bowen carcinomaの1例"皮膚. 41. 590-595 (1999)
-
[Publications] 遠藤 由紀子: "多発性骨転移を伴った乳房外Paget病の1例"Skin Cancer. 14. 311-315 (1999)
-
[Publications] Hidenari Kusakabe: "Expression of lung resistance protein in epithelioid sarcoma in vitro and in vivo"Archives of Dermatological Research. (in press).
-
[Publications] 毛利 学: "カラーでみる口腔粘膜疾患の診かた"南江堂. 251