1998 Fiscal Year Annual Research Report
セロトニン神経系による皮質アセチルコリン分泌の制御機構の解明(II) -5-HT_<2A>受容体と5-HT_<1A>受容体の相互作用、およびエストロジェンの作用について-
Project/Area Number |
10670902
|
Research Institution | Yamaguchi University |
Principal Investigator |
平野 均 山口大学, 保健管理センター, 助教授 (70228807)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
安部 公朗 山口大学, 医学部・附属病院, 医員
高松 範雄 山口大学, 医学部・附属病院, 助手 (40304480)
平田 牧三 山口大学, 保健管理センター, 教授 (10156672)
|
Keywords | アセチルコリン分泌 / 大脳皮質 / セロトニン神経系 / セロトニン2A受容体 / セロトニン1A受容体 / 脳微小透析法 |
Research Abstract |
「ACh分泌における5-HT_<2A>受容体と5-HT_<1A>受容体の相互作用の解明」を目的に、Wistar系雄性ラット前頭葉に透析プローブを留置し、二日後無麻酔・自由行動下で0.1μMのneostigumineを含む人工脳脊髄液を還流させ、その中に含まれるAChをHPLC-ECDによって測定した。 5-HT_<1A>受容体agonistの8-OH-DPAT(1.0mg/kg)の皮下投与により、ACh分泌は軽度増加したが、5-HT_<1A>受容体antagonistのWAY 100-635(0.1mg/kg,sc.)では有意な影響はもたらされなかった。同様に透析プローブを介して前頭葉に60分間投与したWAY 100-635(0.1,10μM)も、ACh基礎分泌値には有意な変化をもたらさなかった。Fenfluramine(10mg/kg;ip.)投与30分後にWAY 100-635(10μM,60分間)を前頭葉に投与したが、fenfluramine単独投与群と比較して有意な差は認められなかった。5-HT_2受容体agonistのDOI(2.5mg/kg,ip.)投与30分後にWAY 100-635(10μM,60分間)を前頭葉に投与したが、同様にDOI単独投与群との比較では有意差は認められなかった。しかし、D0I投与後に8-OH-DPAT(10μM,60分間)を前頭葉に投与したところ、ACh分泌は著しく増加した。Ketanserin(5mg/kg,ip)投与30分後に8-OH-DPAT(10μM,60分間)を前頭葉に投与したところAChは軽度増加したが、ketanserin単独投与群との比較では有意差は認められなかった。前頭葉に投与した10μMの8-OH-DPAT(60分間)はAChを増加させるため、以上の実験結果から〓5-HTはシナプス後5-HT_<1A>受容体を介してACh分泌をtonicには促進していない、〓fenfluramineによるACh分泌の増加は主として5-HT_<2A>受容体を介して行われており、この際5-HT_<1A>受容体は重要な役割を担っていない、〓5-HT_<2A>受容体が活性化している状態では、5-HTによるシナプス後5-HT_<1A>受容体を介するACh分泌促進作用は亢進している可能性が示唆された。
|
-
[Publications] 平野 均、松田芳人、平田牧三: "5-HTによる皮質ACh分泌における5-HT_<2A>受容体と5-HT_3受容体との連関" 日本痴呆学会誌. 12・2. 181 (1998)
-
[Publications] Hitoshi Hirano,Yoshito Matsuda,Hiroshi Kaneyuki,et al: "Further experiment regarding role of 5-HT_3 receptors in cortical acetylcholine release : Mutual interaction between5-HT_<2A> receptors and 5-HT3 receptors." 28th.Annual Meeting of Society for Neuroscience Abstracts. 24・2. 1337 (1998)
-
[Publications] Hiroshi Hirano,Yoshito Matsuda,Makizo Hirata,et al.: "Serotonergic regulation of acetylcholine release in the rat frontal cortex (VI) : Interaction of 5-HT_<2A> AND 5-HT_3 receptors in cortical ACh release." Neurochem.Res.24・1. 133 (1999)
-
[Publications] 平野 均、松田芳人: "セロトニン神経系からみた「痴呆のコリン仮説」" 老化と疾患. 12・2. 99-103 (1999)