1999 Fiscal Year Annual Research Report
メガリンの近位尿細管での生理的・病的機能の解析とその分子特性の腎臓内科学的応用
Project/Area Number |
10670989
|
Research Institution | Niigata University |
Principal Investigator |
斎藤 亮彦 新潟大学, 医学部, 助手 (80293207)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
山崎 肇 新潟大学, 医学部・附属病院, 医員
下条 文武 新潟大学, 医学部, 教授 (20126410)
清水 不二雄 新潟大学, 医学部, 教授 (40012728)
|
Keywords | メガリン / 近位尿細管 / β_2-ミクログロブリン / 透析アミロイドーシス / AGE / ゲンタマイシン腎症 / エンドサイトーシス / PI3キナーゼ |
Research Abstract |
1)透析アミロイドーシスの原因蛋白であるβ_2-ミクログロブリンおよび他の低分子量蛋白がメガリンに結合することを、BIACOREを用いて明らかにした。またそれらが競合的にメガリンを介して細胞に取り込まれることを明らかにした。 2)牛血清アルブミン(BSA)をadvanced glycation endproduct(AGE)化し、^<125>I標識して、BSA過剰存在下で、メガリンを発現する培養細胞(L2細胞)での、取り込み・代謝を検討した。その結果、L2細胞にはAGEについての選択的取り込み・代謝経路があり、その取り込み・代謝はメガリンに対する特異抗体で阻害されること、すなわちその取り込み・代謝にはメガリンが関与することを明らかにした。さらに他のAGE受容体との共役関係を検討中である。 3)ラットおよびヒトにおける尿中メガリン排泄量のELISA測定系を開発した。ラットのゲンタマイシン腎症モデル(近位尿細管上皮細胞障害モデル)において、早期より尿中メガリン排泄量が低下することを明らかにした。ヒトの近位尿細管上皮細胞障害マーカーになりうるか、症例を集めて検討中である。 4)私たちは昨年度までに、L2細胞を用いた実験系で、メガリンのエンドサイトーシス機能はP13キナーゼによって制御されることを明らかにしていた。本年度は、それがclass IA PI3キナーゼのdominant negative変異分子の遺伝子導入では抑制されず、class IB PI3キナーゼの特異的阻害剤である百日咳毒素によって抑制されることを見いだした。すなわち、メガリンの機能はclass IB PI3キナーゼによって制御されることを明らかにした。
|
Research Products
(3 results)
-
[Publications] K.Mizuta,A.Saito,et al.: "Ultrastructural localization of megalin in the rat cochlear duct"Hearing Research. 129. 83-91 (1999)
-
[Publications] 斎藤亮彦,下条文武: "実験膜性腎症の免疫沈着物形成機序-上皮細胞型スカベンジャー受容体megalinの分子特性-"医学のあゆみ. 190(1). 14-18 (1997)
-
[Publications] M.Sakatsume,et al.: "Down-regulation of interferon-γ Signaling by gene transfer of Stat1 mutant in mesangial cells"Kidney International. 57. 455-463 (2000)