• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1998 Fiscal Year Annual Research Report

腎上皮Ca輸送に関わるチャネルの研究

Research Project

Project/Area Number 10671002
Research InstitutionJichi Medical University

Principal Investigator

鈴木 誠  自治医科大学, 医学部, 助教授 (10196868)

Keywordsイオンチャネル / Ca / Na / 張力感受性
Research Abstract

上皮におけるCa channelの分子を明らかにするために、ショウジョウ蝿のTRP/TRPLを参考にホモロジークローニングも行い(1)TRP-3 analogueと(2)Capcisine受容体のファミリーの一つをそれぞれ、心臓および、腎臓よりクローニングした。
(2)について詳細に検討した;細胞容積に反応しNa/Caを通しCIを通さないチャネルでSIC(Strech-inactivated cation channel)と名づけた。563アミノ酸よりなり、Capcisine受容体のvariantである。ノーザンブロットのレベルではRNAは肝臓と腎臓に分布していた。腎臓では近位尿細管と糸球体に存在する可能性があった。SICはその名のごとく細胞の張力によって不活化されるチャネルで、生理学的には極一部で観察されていたチャネルの1つである。阻害薬Gdにもミクロモルレベルで反応し、張カ-活性関係も報告されている範囲の張力であった。Capcisineがheat(辛味)という物理因子に反応するようにSICが張力に反応する点は新しい知見である。張力をどのようにしてチャネルの活性と結びつけているのか、構造解析の結果が期待される。(1)は受容体に連動し、脳にのみ認められるTRP3のtrancated formである。736アミノ酸よりなり心臓よりクローニングしたが、ノーザンブロットのレベルでは検出できなかった。この分布に関してPCRを用い詳細に検討する予定である。また電気生理学的にはNa channelとして働く可能性があり、今後検討を要する。

Research Products

(1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] M.SOZUKI: "Cloning of a stretch-inhibitable nonselective catron channel" J.Biol.Chem. (in press). (1999)

URL: 

Published: 1999-12-10   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi