• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1998 Fiscal Year Annual Research Report

ヒト乳がんにおけるエストロゲンレセプターの発現および機能制御

Research Project

Project/Area Number 10671051
Research InstitutionResearch Institute for Clinical Oncology, Saitama Cancer Center

Principal Investigator

林 慎一  埼玉県立がんセンター, 研究所, 主任研究員 (60144862)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 江口 英孝  埼玉県立がんセンター, 研究所, 研究員 (00260232)
Keywords乳がん / エストロゲンレセプター / 転写因子 / 核内受容体 / 発現制御 / レドックス
Research Abstract

研究目的:レセプターの発現は細胞のホルモン感受性の規定要因の一つであるとともに、ホルモン療法の有効性、さらにはがんの進展に伴うホルモン依存性消失とも関連して臨床的にも非常に重要であるが、その制御機構はほとんど不明である。そこで、乳がんの発生・進展に関連したエストロゲンレセプター(ER)遺伝子の転写制御機構を解明する。さらに新たな転写後調節機構の一つであるERのレドックス制御機構について解析する。
方法と結果:1. ER遺伝子の複数のプロモーター領域の構造と機能を、分子生物学的手法により解析した。遺伝子の上流部のレポーターアッセイと、種々のオリゴによるゲルシフト法によって、プロモーターBからの発現に重要なシスエレメントとその結合因子(ERBF-1)を同定した。2. ERのレドックス感受性を乳がん細胞内での種々の発現ベクターを用いた実験や、精製ERタンパクを用いたin vitroでの解析により検討し、その機能がレドックスに高感受性であることを明らかにした。
本年度の研究成果の要約:1. 乳がんの発生・進展にエストロゲンレセプター(ER)遺伝子のプロモーターBによる発現が重要であることを明らかにし、その制御機構を解析した。その結果、プロモーターBからの転写を規定するシスエレメントを同定し、その結合因子(ERBF-1)の存在を明らかにした。2. ERの活性がレドックスに高感受性であることを明らかにした。

  • Research Products

    (3 results)

All Other

All Publications (3 results)

  • [Publications] Keiji Tanimoto: "Regulation of estrogen receptor α gene mediated by promoter B responsible for its enhanced expression in human breast cancer." Nucleic Acids Research. 27. 903-909 (1999)

  • [Publications] Shigehira Saji: "MDM2, a regulator for estradiol induced p53 up-regulation in breast cancer cells." Japanese Journal of Cancer Research. 90. 210-218 (1999)

  • [Publications] Kensaku Okamoto: "Redox-dependent modulation of nuclear import of the glucocorticoid receptor." Journal of Biological Chemistry. (in press). (1999)

URL: 

Published: 1999-12-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi