1998 Fiscal Year Annual Research Report
糖尿病の奇形(神経管閉鎖不全)のアポトーシスにおける分子機構の解明
Project/Area Number |
10671076
|
Research Institution | Nagasaki University |
Principal Investigator |
赤澤 昭一 長崎大学, 医学部・附属病院, 助教授 (10145261)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
近藤 英明 長崎大学, 医学部・附属病院, 医員
小路 武彦 長崎大学, 医学部, 教授 (30170179)
近藤 宇史 長崎大学, 医学部, 教授 (00158908)
|
Keywords | embryo / アポトーシス / 奇形 |
Research Abstract |
糖尿病母体からの新生児は奇形(神経管閉鎖不全)の発生が高く、その発生を抑制することが近年重要な課題となっている。器管の形成過程において、アポトーシスが生じることにより、器官癒合が生じ、器官が形成されることが知られている。神経管形成は神経管ヒダが盛り上がり、最終的に神経管が癒合し、神経管が形成される。近年アポトーシスを促進、抑制的に働く癌遺伝子が発見されてきたが、Baxはアポトーシスを誘導し、Bcl-2は抑制的に働くとされる。糖尿病における神経管の閉鎖不全におけるアポトーシスとBax,Bcl-2の発現を検討した。 少なくともmating一週間前に生理的食塩水およびstrepotozotocinを投与し、正常および糖尿病ラットの作製後、雄雌同一ケージで一晩飼育(mating)し、正常および糖尿病ラットを作成した。主な器官形成期に相当する妊娠第10,11日にembryoを取り出し、4%parafomaldehydeで固定し、4〜5μmの切片を作成した。Terminal deoxynucleotidyl transferaseを作用させ、peroxidase標識抗biotion抗体を用いて免疫組織学的に検出した。Bax,Bcl-2の発現はBax,Bcl-2抗体を用い、免疫組織学的に検出した。神経管の閉鎖が進行しつつある妊娠第10日の正常ラットの神経上皮細胞においてapototic cellは多数認められた。神経管の閉鎖が終了した妊娠第11日の正常および糖尿病妊娠ラットの神経管にapototic cellは部分的に見られた。また、心臓の起始部、原子腸管にもapototic cellが見られた。Baxの発現は神経管閉鎖が進行し、apoptosisが多く見られた妊娠第10日の神経管、原子腸管、心臓にその発現が認められた。Bcl-2の発現は神経管の閉鎖が終了し、apoptosisが部分的に見られた妊娠第11日の神経管、原子腸管、心臓にその発現が認められた。
|