1998 Fiscal Year Annual Research Report
脂肪肝が肝移植後グラフト機能不全を発症するメカニズムの解明とその予防法の開発
Project/Area Number |
10671095
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
織井 崇 東北大学, 医学部附属病院, 助手 (20282048)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
関口 悟 東北大学, 医学部附属病院, 助手
安藤 健二郎 東北大学, 医学部附属病院, 助手 (40261614)
桜田 正寿 東北大学, 医学部附属病院, 助手 (40292320)
土井 秀之 東北大学, 医学部附属病院, 講師 (90188839)
大河内 信弘 東北大学, 医学部, 助教授 (40213673)
|
Keywords | 肝移植 / 肝脂肪 / ラット脂肪肝モデル / ミトコンドリア ATP産生態 / 類洞内皮細胞障害 |
Research Abstract |
1. 動物モデルの作成 過栄養による中等度(30〜60%)の脂肪肝モデルをラットで作成するために以下の方法で行い結果を得た。 (1) 遺伝性肥満ラット:具体的にZuckerラットを用いたが、臨床的な脂肪肝とは形態的、生理的にことなることが判明した。 (2) 視床下部内側核破壊法:ラット脳の視床下部内側核に電極を刺すことはかなり困難で、過食ラット作成には一定した効果が得られなかった。 (3) コレステロール添加:コレステロール添加の割合を増加させることで、臨床的にかなり近い脂肪肝を作成し得た。以後、これをモデルとして用いることにした。 2. ミトコンドリアATP産生能に対する検討 HPLCによる組織ATP量、エネルギーチャージ、プロトンATPase活性測定(当施設のオリジナル)を、脂肪肝モデルとコントロールとで比較したが、有意差は得られなかった。 3. 類洞内皮細胞障害の検討 肝類洞内皮細胞障害を調べるため血中ヒアルロン酸を脂肪肝モデルとコントロールとで比較したが、脂肪肝モデルの方が有意に高く、脂肪肝は類洞内皮細胞障害を受けやすいことが示唆された。 4. 肝移植成績の検討 脂肪肝モデルより摘出した肝グラフトを6時間保存後移植し、血流再開後1時間での血液および組織所見をコントロールと比較したが、明らかな差は認められなかった。現在血流再開後6時間での比較および保存時間を延長させての検討を継続中である。
|
Research Products
(1 results)