1998 Fiscal Year Annual Research Report
腫瘍随伴症候としての臓器不全に関する基礎研究-サイトカインの制御による素の予防と治療-
Project/Area Number |
10671125
|
Research Institution | Kumamoto University |
Principal Investigator |
箕田 誠司 熊本大学, 医学部附属病院, 助手 (10212234)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
小川 道雄 熊本大学, 医学部, 教授 (30028691)
|
Keywords | サイトカイン / 臓器不全 / 担癌マウス / LPS / colon 26 |
Research Abstract |
IL-6高産生性株であるマウス大腸癌細胞株colon26のclone20および低産生性株であるclone5を各群5匹のBALB/Cマウス背部に1×10^6個を移植し、腫瘍を形成させた。接種後7日目にLPS20μg/bodyの腹腔内投与を行い、その2日後に犠牲死させた。投与群及び非投与群に関して、腫瘍の増大や、マウスの体重、各群の生存曲線の変化を観察し、同時に各群の血清中TNE-alfa、IL-6をELISA法を用いて測定した。また心肺肝腎の各臓器を、HE染色及びTUNEL法を用いて組織学的に検討した。 その結果、マウス体重はclone20群で著明に減少し、悪液質が認められた。しかしclone20の群でLPSを20μg/body腹腔内投与した群、非投与群の間で体重減少に関しては有意な差は認められなかった。生存率については、clone20のLPS投与群がclone5のLPS投与群に比し、短い傾向があった。マウス血清中のIL-6濃度はclone5群が200pg/ml、clone20群が600pg/mlであった。TUNEL法を用いた組織学的な臓器障害の検討では、各群、どの臓器においてもapoptosisは認められなかった。しかし、肺のHE染色において、LPS非投与群および投与群に関係なく、clone5の担癌マウスに比べ、clone20担癌マウスで、肺胞隔壁の炎症性肥厚を認めた。 以上の本年度の研究により、担癌マウスにおける癌からのIL-6などのサイトカイン産生は、肺などに炎症を引き起こす可能性が示唆された。そして、そのためにLPSに対する臓器障害の感受性が変化し、マウスの生存が影響を受ける可能性が明らかになった。平成11年度は、さらにLPSの投与量を増加させた実験を繰り返し、さらに詳細な解析を行う予定である。
|