1998 Fiscal Year Annual Research Report
肝胆道癌におけるソマトスタチン受容体発現およびソマトスタチンの細胞増殖抑制の検討
Project/Area Number |
10671156
|
Research Institution | Chiba University |
Principal Investigator |
宮崎 勝 千葉大学, 医学部・第一外科, 講師 (70166156)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
清野 進 千葉大学, 大学院・医学研究科, 教授 (80236067)
吉富 秀幸 千葉大学, 医学部・第一外科, 医員
安蒜 聡 千葉大学, 医学部・第一外科, 助手 (30251200)
伊藤 博 千葉大学, 医学部・第一外科, 助手 (00232463)
|
Keywords | 肝 臓 癌 / 胆 道 癌 / ソマトスタチン / ソマトスタチン受容体 / 細胞増殖抑制 |
Research Abstract |
ソマトスタチン受容体はこれまで5つのサブタイプが報告されており、これらのサブタイプの発現を肝胆道腫瘍の臨床材料を用いて検討を試みた。胆管癌3例、胆嚢癌1例、胆管細胞癌1例を対象として凍結手術標本よりAGPC法によりmRNA抽出後ソマトスタチン受容体サブタイプであるSSTR1,SSTR2,SSTR3,SSTR4,SSTR5に特異的なプライマー対を用い、RT-PCR法によりその発現を検出した。検討した全5例においてソマトスタチン受容体サブタイプの内SSTR2のみの発現が認められた。またマウスインスリノーマ由来のMIN6細胞を用い細胞増殖抑制効果をMMT法により、またソマトスタチン受容体への結合は標識ソマトスタチンの結合阻害にて評価した所、MIN-6細胞にソマトスタチン受容体の発現が確認され、ソマトスタチン処置によりその増殖が抑制された。またMIN6細胞において血清誘導されるc-fos発現はソマトスタチンの前処置によりその発現が抑制され、しかもその効果は百日咳毒素の前処置により解除された。肝胆膵領域の悪性腫瘍におけるソマトスタチン受容体サブタイプSSTR2の発現が確認された事よりソマトスタチンやその類似物質による抗腫瘍効果の可能性が示唆された。
|
-
[Publications] Miyazaki M: "Aggressive surgical approaches for hilar cholangiocarcinoma;hepatic or local resection?" Surgery. 123. 131-136 (1998)
-
[Publications] Miyazaki M: "Dose aggressive surgical resection improve the outcome in advanced gallbladder carcinoma?" Hepatogastroenterology. (in press). (1999)
-
[Publications] Yoshioka S et al: "Hepatic venous hemoglobin,oxygen,saturation Predicts regenerative status of remnant liver after partial hepatectomy in rats" Hepatology. 27. 1349-1353 (1998)
-
[Publications] Ito H et al: "Haptotactic migration of pancreatic cancer cells induced by bioactive components in bovine liver extract" Journal of Surgical Oncology. 68. 153-158 (1998)
-
[Publications] Miyazaki M et al: "Segments I and IV resection as a new approach for hepatic hilar cholangiocarcinoma" American Journal of Surgery. 175. 229-231 (1998)