1999 Fiscal Year Annual Research Report
ウイルスを用いた(アポトーシス拮抗遺伝子)Bcl_2導入による移植膵生着の改善
Project/Area Number |
10671158
|
Research Institution | Tokyo University |
Principal Investigator |
幕内 雅敏 東京大学, 医学部・附属病院, 教授 (60114641)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
塩之入 太 東京大学, 医学部・附属病院, 医員
三浦 泰明 東京大学, 医学部・附属病院, 医員
阿部 秀樹 東京大学, 医学部・附属病院, 医員
石橋 俊 東京大学, 医学部・附属病院, 助手 (90212919)
原田 賢治 東京大学, 医学部・附属病院, 医員
|
Keywords | 膵移植 / アポトーシス / アデノウィルス / Bcl_2 / 拒絶反応 |
Research Abstract |
まず、実験動物モデルを確立する目的で、近交系ラットを用いて同種同系膵移植を行った。グラフト静脈血が体循環系に還流する影響を調べる目的で、グラフト門脈をレシピエント下大静脈に吻合する群と、レシピエント門脈に吻合する群を作成し血中脂質代謝を比較したところ、TG値、Tchol値は門脈環流群で低値を示した。次にBcl_2の発現ベクターとして組み換えアデノウイルスを種々の方法で移植片へ注入したところ、グラフトのViabilityの低下が問題となって導入方法の確立が困難であった。
|
-
[Publications] Abe H. et al.: "Chromic inhibitory effect of insulin on plasma lipid concentration in rats with transplanted pancreas"Transplantation. (in press). (2000)
-
[Publications] 原田賢治: "マクロファージのアポトーシスと動脈硬化"内分泌・糖尿病科. 9(1). 46-53 (1999)