2000 Fiscal Year Annual Research Report
エンドトキシンに対する再生肝の過敏反応の機序の解明とその治療
Project/Area Number |
10671170
|
Research Institution | Hamamatsu University School of Medicine |
Principal Investigator |
中村 達 浜松医科大学, 医学部, 教授 (00090027)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
小田 敏明 浜松医科大学, 医学部, 助教授 (90126805)
鈴木 昌八 浜松医科大学, 医学部・附属病院, 講師 (20196827)
|
Keywords | 血小板活性化因子 / PAF / CINC / NF-κB / 肝切除 / エンドトキシン / LPS / 肝再生 |
Research Abstract |
本研究は肝切除術後2〜3日目に通常は非致死的量のエンドトキシン(LPS)血症が起こると高率にラットが死亡するという現象について、そのメカニズムを明らかにすることを目的とした。肝再生の最も盛んな時期にLPS血症が起こると、好中球やマクロファージから産生、放出されるサイトカイン、chemical mediatorが経時的にどのように関与するかを明らかにすることにより、肝切除後の肝再生の病態を明らかにするものである。 70%肝切除48時間後LPS投与に対する血小板活性化因子(PAF)-antagonistの効果を血漿中alanine transaminase(ALT)、TNF-α、CINCの量、及び組織中TNF-α、CINC、PAF receptor(PAFR)のmRNAの発現を検索した。NF-κB、CINCの免疫組織化学的染色および組織学的に好中球の浸潤を検討した。また、PAFの投与を行い、PAF-antagonistの効果を検討した。結論としてPAFは好中球の集積と活性化を介して持続的なCINCの上昇及びNF-κBの活性化に働いていることが明らかになった。LPSによる再生肝の傷害はPAF拮抗剤で前または後投与で有効であり、生存率は有意に向上した。PAF投与後についてもLPS投与と同等の結果が得られた。PAFはLPSと関連して種々の病態で発生し、門脈経由で肝に悪影響を及ぼす。小腸にはPAFRが豊富にある。肝切除を伴う門脈再建において門脈に急性狭窄を生じたとき小腸からPAFが再生肝にどのような影響を及ぼすか、それに対するPAF-Aの効果を見た。また、全肝虚血において肝からPAFやendothelin-1が放出され、腎機能に及ぼす影響を見た。
|
Research Products
(3 results)
-
[Publications] Sakaguchi T, et al.: "Participation of platelet-activating factor in the lipopolysaccharide-induced injury in partially hepatectomized rats."Hepatology. 30. 959-967 (1999)
-
[Publications] Sakaguchi T, et al.: "Acute portal hypertension increases ideal vulnerability to platelet-activating factor in rats."J.Surg.Res.. 86. 116-122 (1999)
-
[Publications] Suzuki S, et al.: "The roles of platelet-activating factor and endothelin-1 in renal damage after total hepatic ischemia and reperfusion"Transplantation. 69. 2267-2273 (2000)