1999 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
10671353
|
Research Institution | Nagoya University |
Principal Investigator |
松山 幸弘 名古屋大学, 医学部, 助手 (20312316)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
神谷 光広 名古屋大学, 医学部, 医員
中山 敦雄 名古屋大学, 医学部, 講師 (50227964)
|
Keywords | 脊髄損傷 / 神経栄養因子 / NGF / アポトーシス / iNOS |
Research Abstract |
目的:急性脊髄損傷における組織内での誘導型一酸化窒素合成酵素(iNOS)の経時的変化と存在部位をRT-PCRと免疫染色で検討した上で損傷時のapoptosisとの関連を調べる。 方法:雄性Sprauge-Dawleyラット(8週令、260〜300g)を用いpentbarbital sodium麻酔後Th8で椎弓切除しweight drop technique(10g×10cm)で急性不全損傷モデル作製。損傷後6時間〜2週間生存後、脊髄損傷部の凍結標本作製しrabbit polyclonal anti-rat iNOS antibodyで蛍光染色し切片あたり陽性細胞数をTUNEL法とあわせて数えた。又ED-1,ED-2,OX-42,NSE,GFAPとの二重染色も行った。一方損傷脊髄からtotal RNA抽出しRT-PCRを行いiNOS mRNAの経時的変化を調べた。又脊髄損傷だけのラットと損傷後NOS inhibitorであるL-NAMEを投与したラットの切片あたりTUNEL陽性細胞数を比較。 結果:免疫染色でiNOS陽性細胞は損傷後6時間には出現し周辺部の血管周囲から灰白質にかけて散在。iNOS陽性細胞とTUNEL陽性細胞は近傍に存在。iNOS、TUNELとも陽性細胞数は損傷後12〜24時間でピークに達し3日以降減少。iNOS陽性細胞はED-2陽性細胞と重なった。RT-PCRでは損傷部で12〜24時間でiNOS mRNAは上昇。L-NAME投与ラットではTUNEL陽性細胞数は約6割に減少。 考察:iNOS陽性細胞は血管周囲にもみられED-2に染まったことからmacrophageであると考えられた。iNOS陽性細胞及びTUNEL陽性細胞の出現が経時的にも空間的にも平行しており又L-NAME投与によりTUNEL陽性細胞が減少したことからiNOS由来のNOがapoptosisに関与していることが推察された。
|
Research Products
(6 results)
-
[Publications] Yukihiro Matsuyama,et al: "Nitric oxide: a possible etiologic factor in spinal cord cavitation"Journal of Spinal Disorders. 11・(3). 248-252 (1998)
-
[Publications] Masao Deguchi,et al: "Biomechanical evaluation of translaminar facet joint fixation A comparative study of poly-L-lactide pins,screws,and pedicle fixation"Spine. 23・(12). 1307-1312 (1998)
-
[Publications] 川上寛 他: "脊髄損傷に伴うNGFmRNA の動態について"日本整形外科学会雑誌. 72・(8). S1519-S1519 (1998)
-
[Publications] Kenji Sumida,et al: "Serial changes in the rate of proteoglycan synthesis after chemonucleolysis of rabbit intervertebral discs"Spine. 24・(11). 1066-1070 (1999)
-
[Publications] Yukihiro Matsuyama,et al: "The spine in diastrophic dysplasia"Spine. 24・(22). 2324-2331 (1999)
-
[Publications] 川上寛 他: "脊髄損傷での神経栄養因子の動態について-脳における変化を中心に-"中部日本整形災害外科学会雑誌. 42・(5). 1165-1166 (1999)