1999 Fiscal Year Annual Research Report
癌細胞におけるサイトカイン産生能を標的とした細胞死誘導
Project/Area Number |
10671493
|
Research Institution | Keio University |
Principal Investigator |
橘 政昭 慶應義塾大学, 医学部, 助教授 (70129526)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
村井 勝 慶應義塾大学, 医学部, 教授 (90101956)
朝倉 博孝 慶應義塾大学, 医学部, 専任講師 (50175840)
中島 淳 慶應義塾大学, 医学部, 専任講師 (10167546)
|
Keywords | サイトカイン産生腫瘍 / IκB / 細胞死誘導 / アデノウイルスベクター |
Research Abstract |
サイトカイン産生腫瘍のモデルとして、膀胱癌由来細胞KU-19-19と腎細胞癌由来細胞KU-19-20の樹立に成功した。KU-19-19が顆粒球コロニー刺激因子(G-CSF)により、またKU-19-20は顆粒球マクロプァージコロニー刺激因子(GM-CSF)およびインターロイキン-6(IL-6)により自己増殖するすることが判明下。これらサイトカイン産生ヒト癌細胞を標的として、nuclear factor kappa B(NFκB)の競合物質であるI Kappa B(IκB)をアデノウイルスベクターによりtransfectionすると各種サイトカイン産生の抑制とともに、細胞死の誘導が惹起されることが判明した。I Kappa B(IκB)をアデノウイルスベクターによりtransfectionした際における各種アポトーシス関連moleculeをDNAチップにより検討すると、インスリン様増殖因子(IGF)の著明な増加が観察された。一方、これらサイトカイン産生を示した2種類の細胞におけるインターロイキン-1受容体競合物質(IL-1ra)とインターロイキン-1βconverting enzyme(ICE)の発現を検討するとサイトカイン非産生腫瘍に比しその発現が低下しており、IL-1raをアデノウイルスペクターによりこの細胞にtransfectionすると、増殖抑制および細胞死が誘導された。以下の結果は細胞のアポトーシス抑制にサイトカイン産生能が関与しょいている可能性を示すものである。
|
-
[Publications] M.Sumitomo,M Tachibana et al.: "Overexpression of IL-1ra gene up-regulates interleukin 1B converting enzyme(ICE)gene expression"British Journal of Cancer. 81(2). 277-286 (1999)
-
[Publications] M Tachibana et al.: "Autocrine growth promotion by multiple hematopoietic growth factors in the established renal cell carcinoma line(KU-19-20)"Cell&Tissue Research. (in press).