• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1999 Fiscal Year Annual Research Report

テロメラーゼを標的とした子宮内膜癌に対するリボザイム遺伝子治療の基礎的研究

Research Project

Project/Area Number 10671528
Research InstitutionGifu University

Principal Investigator

横山 康宏  岐阜大学, 医学部・附属病院, 助教授 (00200923)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 藤本 次良  岐阜大学, 医学部・附属病院, 講師 (80199372)
Keywordsテロメラーゼ / ハンマーヘッド型リボザイム / 子宮内膜癌 / テロラメーゼRNA成分 / テロラメーゼ触媒成分 / 遺伝子治療 / 発現ベクター
Research Abstract

我々は癌治療の標的分子としてテロメラーゼに注目し、ハンマーヘッド型リボザイムを用いた癌治療の可能性について検討してきた。今回hTR,hTERTに対して様々なリボザイムおよびアンチセンスRNAを作成し、その酵素活性抑制効果について比較検討した。作成したリボザイム、アンチセンスRNAは1)hTRに対してtemplate領域上下流のGUC,GUAを標的にした一価、二価のリボザイム、その切断活性除去型、このリボザイムに相当するアンチセンスRNA,2)逆転写酵素成分であるhTERTのmRNAに対しては0RF内外に7カ所のGUCに対するリボザイムについて検討した。hTRに対するリボザイムでは投与後12時間後から酵素活性抑制がみられ、24時間後にはほぼテロメラーゼ活性は消失した。投与量も5X10^5細胞あたり0.1μgで36リボザイムでは酵素活性抑制が見られた。一方hTERTに対するリボザイムではhTERTに対するリボザイムでは、そのmRNAのキャップサイトから20塩基下流のGUC配列を標的にした14リボザイムがTransientな導入実験で最も強い酵素活性抑制効果が観察された。しかし、抑制効果が得るには15μgの反復投与を要した。このリボザイムを発現ベクターpHβAPr-1-neoにサブクローニングして細胞導入したところ、同様に強い酵素活性抑制が観察された。以上より、これまで検討してきたテロメラーゼに対するリボザイムではhTRのtemplate regionに対するものが酵素活性抑制効果が最も高く、次いでhTERTのキャップサイト20塩基下流に対する14リボザイムが有用であると考えられた。これらのリボザイムを臨床応用には、いかにこのリボザイムを活性型のままで癌細胞に導入するかにかかっていると考えられる。

  • Research Products

    (2 results)

All Other

All Publications (2 results)

  • [Publications] Yokoyama Y,Takahashi Y. Et al.: "Attenuation of telomerase activity by a hammerhead ribozyme targeting the template region of telomerase RNA in endometrial carcinoma cells"Cancer Research. 58. 5406-5410 (1998)

  • [Publications] 高橋雄一郎、横山康宏、*輝彦: "女性生殖器およびその腫瘍のテロメラーゼ活性の臨床的意義とテロメラーゼRNAを標的にしたハンマーヘッドリボザイムを用いた癌治療についての基礎的研究"岐阜大学医学部概要. 47(2). 79-91 (1999)

URL: 

Published: 2001-10-23   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi