1999 Fiscal Year Annual Research Report
円形精子細胞を顕微授精した卵に対する活性化に関する研究
Project/Area Number |
10671549
|
Research Institution | the University of Tokushima |
Principal Investigator |
山野 修司 徳島大学, 医学部・附属病院, 助教授 (30166772)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
山下 瑞穂 徳島大学, 医学部・附属病院, 医員(臨床)
小松 淳子 徳島大学, 医学部・附属病院, 医員(臨床)
中川 浩次 徳島大学, 医学部・附属病院, 医員(臨床)
|
Keywords | 卵活性化 / 単為発生 / 顕微授精 |
Research Abstract |
1)マウス新鮮卵の活性化 一般に排卵直後の新鮮卵は老化卵に比べて活性化しにくいことが分かっている。B6C3F1マウスを過排卵させ、hCG投与13時間後に排卵卵を卵管より回収した。この新鮮卵を5μMカルシウムイオノフォア5分間処理した後、10μg/mlのpuromycinを含む培養液中で4時間培養したところ90%が活性化し、処置した卵の82.4%が第2極体を放出し、1個の前核を形成した(1PN2PB)。また前核のDNA含量は第2減数分裂中期の卵のDNA含量の約半分であったこと、また14個中12個で染色体数が20本(haploid)であったことから、この活性化卵は減数分裂を完了したhaploidの卵であると考えられた。 2)卵細胞内精子注入法を実施後未受精と判定された卵の活性化(卵活性化因子) 正常の受精過程では卵の活性化は精子内に存在する卵活性化因子によって誘発されると考えられる。そこで卵細胞内精子注入法を実施後未受精と判定されたヒト卵にヒト精子から抽出した卵活性化因子を注入し、受精卵と同様に第2極体を放出し、2個の前核を形成した卵(2PN2PB)ができるか否かを検討した。その結果、処置した卵の53.3%が2PN2PBであった。 3)卵細胞内精子注入法を実施後未受精と判定された卵の活性化(カルシウムイオノフォアとpuromycin) 卵細胞内精子注入法を実施後未受精と判定されたヒト卵を1)と同様にカルシウムイオノフォアとpuromycinで活性化したところ、84.9%が活性化し、処置した卵の約30%が2PN2PBであった。培養を48時間続行した2PN2PB卵の64%は正常に分割し、最高8分割胚となった。また染色体検査を施した6個の卵すべてが染色体数は46本であった。
|
Research Products
(2 results)
-
[Publications] Yamano S: "Fertilization failure and Oocyte activation"J Med.invest.. 47. 1-8 (2000)
-
[Publications] Nakasaka H: "Effective activation method with A23187 and puromycin to produce haploid parthenogenones from freshly ovulated mouse oocytes"Zygote. (in press).