• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1999 Fiscal Year Annual Research Report

子宮癌及び卵巣癌におけるサイクリン依存性酵素2の活性制御機構に関する研究

Research Project

Project/Area Number 10671550
Research InstitutionKagawa Medical School

Principal Investigator

半藤 保  香川医科大学, 医学部, 教授 (40092720)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山口 文徳  香川医科大学, 医学部, 助手 (40271085)
徳田 雅明  香川医科大学, 医学部, 教授 (10163974)
大野 正文  香川医科大学, 医学部・附属病院, 講師 (40213821)
Keywordscyclin E / cyclin D1 / p27 / Cdk2 / 卵巣癌 / 細胞増殖 / 悪性度
Research Abstract

ヒト卵巣癌におけるサイクリン依存性酵素2の活性制御機構に関する研究として、本年度は以下のような結果を得た。
1 前年度の成果を踏まえ卵巣癌の例数を増やして、パラフィン切片を作成し、これを用いてCdk2,cyclin D1,cyclin E,p27に対してそれぞれ特異的な抗体により免疫組織染色を行った。cyclin D1とp27は、良性腫瘍>境界型悪性腫瘍>悪性腫瘍の順で発現量が減少しており統計学的に有意であった。またCdk2及びcyclin Eに関しては、良性腫瘍<境界型悪性腫瘍<悪性腫瘍の順で発現量の増加が確認され、これも統計学的に有意であった。
2 新鮮なヒト卵巣癌を用い蛋白質を抽出し、Western blot解析によりCdk2,cyclin D1,cyclin E,p27の各組識中の量を定量的に解析した結果、免疫染色で得られた結果が明瞭に示された。
3 免疫沈降法で回収したCdk2の活性を測定したところ、この活性は悪性度の高いものほど高かった。
4 p27とcyclin D1の低発現およびcyclin EとCdk2の高発現が卵巣癌の悪性度と相関していることが明らかとなった。p27とcyclin D1を高発現しているものでは、比較的良い予後が認められた。p27とcyclin D1は卵巣癌の予後判定マーカーのしての実用性が期待できると判定された。
以上より、p27とcyclin D1は卵巣癌の悪性化との関連が深く、Cdk2活性が相対的に高くなる結果として進行が起こることが示された。

  • Research Products

    (3 results)

All Other

All Publications (3 results)

  • [Publications] Sui L: "the concurrent expression of p27(kip1)and cyclin D1 in epithelial ovarian tumors."Gynecol Oncol. 73・2. 202-209 (1999)

  • [Publications] 隋 麗: "上皮性卵巣腫瘍におけるp27kip1発現と悪性度の相関について"癌の臨床. 45・12. 1324-1328 (1999)

  • [Publications] Musa F R M: "Effects of Luteinizing Hormone,Follicle-Stimulating Hormone,and Epidermal Growth Factor on Expression and Kinase Activity of Cyclin-Dependent Kinase 5 in leydig TM3 and Sertoli TM4 Cell Lines."J Andorol. (印刷中). (2000)

URL: 

Published: 2001-10-23   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi