• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2000 Fiscal Year Annual Research Report

子宮癌及び卵巣癌におけるサイクリン依存性酵素2の活性制御機構に関する研究

Research Project

Project/Area Number 10671550
Research InstitutionKAGAWA MEDICAL UNIVERSITY

Principal Investigator

大野 正文  香川医科大学, 医学部・附属病院, 講師 (40213821)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 杉本 勝良  香川医科大学, 医学部, 助手 (80322270)
徳田 雅明  香川医科大学, 医学部, 教授 (10163974)
Keywordscyclin E / cyclin D1 / p27 / Cdk2 / 卵巣癌 / 細胞増殖 / 悪性度
Research Abstract

ヒト卵巣癌におけるサイクリン依存性酵素2(CDK2)の活性制御機構に関する研究として,本年度は以下のような結果を得た。
1 103例の卵巣癌のパラフィン切片を用いてCdk2以外に、CDK4,cyclin D1,cyclin E,p27,p16,に対してそれぞれ特異的な抗体により免疫組織染色を行った。その結果として、CDK4とp16との間に逆相関があることが判明した。
CDK4は、良性腫瘍<境界型悪性腫瘍<悪性腫瘍の順で発現量の増加が確認され統計学的に有意であった。
またp16に関しては,良性腫瘍<境界型悪性腫瘍<悪性腫瘍の順で発現量の減少が確認され,これも統計学的に有意であった。
2 新鮮なヒト卵巣癌を用いたWestern blot解析では、p16量は悪性化と共に減少したが、CDK4の量は有意な変化がなかった。
3 CDK4活性は悪性化と共に有意な増加を示した。
4 p16のダウンレギュレーションはGrade2,及びGrade3においての方が、Grade1やborderlineに比べて高頻度に起こっていた。
以上より、p16のダウンレギュレーションは卵巣癌の悪性化との関連が深く,その結果としてCDK4に対する抑制活性が低下するために、癌においてはCDK4活性が相対的に高くなることが示された。

  • Research Products

    (4 results)

All Other

All Publications (4 results)

  • [Publications] Sui L: "Inverse expression of Cdk4 and p16 in epithelial ovarian tumors."Gynecol Oncol. 79・2. 230-237 (2000)

  • [Publications] Kuwabara H: "Uterine adenomyoma of endocervical type."Pathol Int. 49・11. 1019-1021 (2000)

  • [Publications] Tamura N: "Enhanced expression and activation of Ca(2+)/calmodulin-dependent protein kinase IV in hepatocellular carcinoma."Cancer. 89・9. 1910-1916 (2000)

  • [Publications] Dong Y: "Prognostic significance of cyclin E overexpression in laryngeal squamous cell carcinomas"Clin Cancer Res. 6・11. 4253-4258 (2000)

URL: 

Published: 2002-04-03   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi