1998 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
10671605
|
Research Institution | Yokohama City University |
Principal Investigator |
佃 守 横浜市立大学, 医学部, 教授 (70142370)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
持松 いずみ 横浜市立大学, 医学部, 助教授 (10166332)
|
Keywords | IL-2 / 遺伝子治療 / 頭頸部癌 / 基礎的検討 |
Research Abstract |
頭頚部進行癌の予後は悪く、従来の集学的治療法にも限界がある。頭頚部進行癌患者の細胞性免疫能は低下し、この免疫能破綻も進行癌の予後悪化因子の一つである。今までに、この領域の進行癌に免疫療法が有効であることが判明している。そこで細胞性免疫カスケードのkeyとなるIL-2に着目し、IL-2遺伝子療法の可能性を追求している。 Helpes Simplex Virus(HSV)をベクターとしてヒトIL-2遺伝子を頭頸部癌細胞の一つであるKB細胞(KB/IL-2細胞)のin vitro、また移植したヌードマウスのin vivoでIL-2遺伝子発現、IL-2産生を確認した。KB/IL-2細胞移植ヌードマウスの脾臓細胞のYAC-1、KB細胞に対する抗腫瘍性は、無処理マウス、KB細胞を移植したマウスからの脾臓細胞と比較して増強していた。KB/IL-2細胞移植ヌードマウスの血清中にはINF-γが誘導されており、このKB/IL-2細胞移植ヌードマウスの亢進した細胞障害活性はこのIFN-γとIL-2遺伝子からのIL-2によって主にNK細胞によって担われていることが判明した。中和実験として抗Asialo-GM1抗体処理、抗IL-2抗体処理を行うとこの抗腫瘍性は抑制され前述の機序を証明していた。つぎにKB/IL-2細胞を用いて造腫瘍実験また生存率を観察したが、明らかにKB/IL-2細胞が移植されたマウスでは腫瘍増殖が抑制され、さらに生存率が延長していた。また他の頭頸部扁平上皮癌移植ヌードマウスにKB/IL-2細胞を移植しても交叉反応性の腫瘍増殖抑制を示した。さらに外因性のIL-12投与と相乗作用的に抗腫瘍効果を認めた。現地他の抗腫瘍剤との併用実験を施行中である。
|
-
[Publications] Tsukuda M: "CyclinDlexpression as a prognostic factor in asvanced hypopharyngeal carcinoma" J.Laryngol.Oto1.112(6). 552-555 (1998)
-
[Publications] Tsukuda M: "Elebvation of cytochrome c in radiation-induced apotosis." Jpn.J.Cancer Res.89(10). 1082-1086 (1998)
-
[Publications] Tsukuda M: "Influence of treatment with differentiation-inducing drugs on head and neck carcinoma cell lines" 1st World Congress of Head and Neck Oncology.Monduzzi Editore. 1043-1052 (1998)
-
[Publications] Tsukuda M: "IL-12 promotes the adhesion of NK cells to endotherial selectins under flow conditions." J.Immunol. 161(3). 1140-1145 (1998)
-
[Publications] Tsukuda M: "Evaluation of Epstein-Barr virus infection in hypopharyngeal carcinomas from 37 Japanese patients" Mod.Pathol.11(1). 509-512 (1998)
-
[Publications] Tsukuda M: "Effectiveness of weekly subcutaneous recombinant human erythropoitin administration for chemotherapy-induced anemia" BIOTHERAPY. 11(1). 21-25 (1998)
-
[Publications] 佃 守: "日本と欧米のがん治療戦略の差異II 頭頸部がん" 癌と化学療法. 26(1). 54-60 (1999)
-
[Publications] 佃 守: "頭頸部腫瘍に対するIL-2遺伝子治療の基礎的検討" 日耳鼻. 101. 799-806 (1998)
-
[Publications] 佃 守: "OK432 処理による頭頸部進行癌患者の抹消血単核細胞に対する影響" Biotherapy. 12(5). 853-856 (1998)
-
[Publications] 佃 守: "東洋医学と西洋医学の融合-口腔・咽頭分野より-" 耳鼻臨床. 98. 10-21 (1998)
-
[Publications] 佃 守: "頭頸部腫瘍におけるテロメレース活性の検討" 口耳鼻. 101. 205-211 (1998)
-
[Publications] 佃 守: "分化誘導剤の頭頸部扁平上皮癌への影響" Biotherapy. 12(6). 975-983 (1998)
-
[Publications] 佃 守: "高齢者の腫瘍免疫" 耳喉頭頸. 70(5). 212-217 (1998)
-
[Publications] 佃 守: "上咽頭癌の基礎と臨床 上咽頭癌におけるNeo-adjuvant chemotherapyの役割" JOHNS. 14(11). 1587-1591 (1998)
-
[Publications] 佃 守: "養子免疫療法" Biotherapy. 12(2). 297-304 (1998)
-
[Publications] 佃 守: "頭頸部再発癌の治療" 癌と化学療法. 25(3). 303-308 (1998)
-
[Publications] 佃 守: "口腔咽頭の臨床 日本口腔・咽頭科学会編 悪性リンパ腫" 医学書院, 2 (1998)
-
[Publications] 佃 守: "全科で見る耳鼻咽喉科の病変 癌の恐怖" 金芳堂, 3 (1998)
-
[Publications] 佃 守: "全科で見る耳鼻咽喉科の病変 polysurgery" 金芳堂, 2 (1998)
-
[Publications] 佃 守: "全科で見る耳鼻咽喉科の病変 複視" 金芳堂, 5 (1998)