• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1998 Fiscal Year Annual Research Report

口腔内グラム陽性菌が産生するグルタミン酸特異的プロテアーゼの生理的機能の解析

Research Project

Project/Area Number 10671709
Research InstitutionIwate Medical University

Principal Investigator

根本 優子  岩手医科大学, 歯学部, 講師 (10164667)

Keywords口腔細菌 / グルタミン酸特異的プロテアーゼ / クローニング
Research Abstract

Staphylococcus epidermidisが産生するプロテアーゼを精製し,その生化学的性状の検討,および同遺伝子のクローニングを行った.透析膜上培養後,菌体外生成物画分からイオン交換,およびゲルろ過クロマトグラフィーによりプロテアーゼを精製した.本プロテアーゼは透析膜上培養で得られる菌体外タンパク質の約50%に相当し,その分子量はSDS-ポリアクリルアミドゲル電気泳動で27kDaであった.N末端アミノ酸解析より26残基が明らかになり,成熟型Staphylococcus aureus V8プロテアーゼのN末端配列との相同性が認められた.本酵素活性の至適pHは約8.0で,グルタミン酸のカルボキシル基側の結合を特異的に加水分解し,アスパラギン酸の同基側も若干分解した.酵素活性はdiisopropyl fluorophosphateで阻害され,また,iodoacetic acidで部分的に抑制されたことから,本酵素はセリンプロテアーゼであると判定した.N末端配列をもとにして,S.epidermidis ATCC 14990株ゲノムDNAよりPCRダイレクトシークエンス,およびインバースPCRによりCDS 849bpを含む,1213bpのDNA配列をクローニングした.プロ酵素の推定分子量は30,783で,66残基のシグナル配列を有し,成熟酵素の推定分子量は23,554であった.V8プロテアーゼとDNA配列で57.6%,アミノ酸配列で31.7%の相同性が認められた.以上の結果より本酵素遺伝子は新規のS.epidermidisグルタミン酸特異的プロテアーゼをコードし,本菌の増殖や生体への定着に関与する可能性が示唆された.

  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] Sasaki,M.: "Purification and characterization of a glutamic acid-specific protease from Staphylococcus epidermidis" Jpn.J.Oral Biol.40・5. 542-548 (1998)

URL: 

Published: 1999-12-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi