2000 Fiscal Year Annual Research Report
求心路遮断痛に伴う三叉神経感覚核群での侵害受容神経の応答性と転写制御因子の解明
Project/Area Number |
10671738
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
米原 典史 大阪大学, 大学院・歯学研究科, 助教授 (70124534)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
郭 哲輝 大阪大学, 大学院・医学系研究科, 助教授 (50126570)
竹村 元秀 大阪大学, 大学院・歯学研究科, 講師 (70192169)
|
Keywords | アロディニア / 三叉神経核 / 一酸化窒素 / 下歯槽神経 / 抜髄 / NMDA |
Research Abstract |
【目的】本研究は末梢神経損傷に伴い発現する不可解な痛み(持続的疼痛および感覚異常)の発症機序を解明するため、行動薬理学,電気生理学、組織学、分子生物学的検討を行なった。 【結果および考察】 (1)病態動物の作製に関わる検討:下歯槽神軽結紮ラットでは、結紮後1週間から2週間にかけて、結紮神経支配部位周辺に対する、ひっかき行動の増加が観察された。またvon Frey hairによる触刺激に対する過敏状態(アロディニア)が観察された。このような感覚異常は、三叉神経痛治療薬カルバマゼピンにより緩解された。また抜髄動物でも同様、手術2週間以降に触刺激に対する過敏状態が観察された。(2)感覚異常発症機序解明に関わる検討:アロディニア発症機序を解明するため、(1)行動薬理学的検討:触刺激に対する反応を指標として、グルタメート受容体サブタイプであるNMDA受容体拮抗薬、MK801および一酸化窒素(NO)合成酵素阻害薬、L-NMMAの効果を検討した。MK801およびはL-NMMAは、用量依存的にアロディニアを抑制した。(2)電気生理学的検討:NO測定電極により三叉神経脊髄路核尾側亜核でのNMDAおよびMK801によるNO産生に対する影響を検討した。正常動物に比べ病態動物で、NMDAによりNO産生が有意に増加しMK801により有意に抑制された。(3)免疫組織学的な検討:病態動物の三叉神経脊髄路核尾側亜核のI〜IV層で、NO合成酵素を含む細胞数の増加が観察された。これまで得られた結果より、感覚異常を伴う病態動物では、NMDA受容体を介するNOの合成・遊離・分解系が活性化ををうける可能性が明かとなった。現在病態動物で観察されたNMDA受容体を介するNO合成酵素活性の上昇がどのように感覚異常の発症に関わっているのか検討中である。
|
Research Products
(4 results)
-
[Publications] Yonehara N.and Yoshimura M.: "Interaction between nitric oxide and substance P on heat.induced inflammation in rat paw"Neuroscience Res.. 36. 35-43 (2000)
-
[Publications] Yoshimura M.and Yonehara N.: "Effects of topically applied capsaicin cream on neurogenic inflammation and thermal sensitivity in rats"Jpn.J.Pharmacol.. 82. 116-121 (2000)
-
[Publications] Takenura M., et.al: "Mapping of cFos in the trigeminal sensory nuclear following high-and low-Intensity afferent stimutation in the rat"Exp.Brain Res.. 130. 113-123 (2000)
-
[Publications] Takemura M., et al: "GABA (A) recoptor-mediated effects on expression of cFos in rat trigeminal mucleus following high-and low-Intensity afferent stimulation"Neuroscience. 98. 325-332 (2000)