1999 Fiscal Year Annual Research Report
唾液腺における水チャネルの神経性調節機構と老性動態
Project/Area Number |
10671741
|
Research Institution | The University of Tokushima |
Principal Investigator |
石川 康子 徳島大学, 歯学部, 助教授 (40144985)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
S. M. Tomasz 徳島大学, 歯学部, 助手 (00294702)
江口 貴文 徳島大学, 歯学部, 助手 (90263847)
石田 甫 徳島大学, 歯学部, 教授 (70028364)
|
Keywords | 水チャネル / アクアポリン-5 / 唾液腺 / 管腔膜 / M3-ムスカリン受容体 / α1-アドレナリン受容体 / 細胞内骨格 / 細胞内カルシウム濃度 |
Research Abstract |
各種刺激に伴うアクアポリン-5(AQP5)の細胞内移動、構造変化や機能変化の機序を明らかにし、唾液分泌におけるAQP5の役割を解明する目的で研究し、下記の成果を得た。 1)AQP5の細胞内局在 ラット耳下腺管腔膜(APM)、基底膜(BLM)、細胞内顆粒膜(ICM)をSDS-PAGEに供し、ニトロセルロース膜に転写後、抗AQP5抗体を用いてウエスタンブロッティングにて検索したところAPMとICMにおいてAQP5の局在が認められ、BLMには認められなかった。 2)刺激に伴うAQP5の細胞内移動 耳下腺切片をアセチルコリン(ACh)、エピネフリン(EPi)と加温振盪し、上述の方法で解析するとAChでは反応開始後15秒でAQP5はICMよりAPMへ移動した。ところが、EPiでは1分後に最大に達して、10分後には減少傾向を認めた。そして、この移動にはM3-ムスカリン受容体とα1-アドレナリン受容体を介する情報伝達機構が関与していた。 3)AQP5の細胞内移動と情報伝達系 M3-又はα1-作用薬によるAQP5の細胞内移動はU-73122、TMB-8、ダントロレンで抑制されたが、H-7、GF 109203Xでは抑制されなかった。従って、この移動には細胞内貯蔵部位よりCa^2が遊離され[Ca^<2+>]iが上昇して惹起されることが示唆された。 4)AQP5の細胞内移動に関与する因子 AChやEPiによるAQP5の細胞内移動はCytochalasin DやTubulozole-Cで阻害され、この移動への細胞骨格の関与が示唆された。
|
-
[Publications] Yasuko Ishikawa: "Acetylcholine acts on M_3 muscarinic receptors and induces the translocation of aquaporin5 water channel via cytosolic Ca^<2+> elevation in rat parotid glands."Biochemical and Biophysical Research Communications. 245・3. 835-840 (1998)
-
[Publications] Yasuko Ishikawa: "Developmental enhancement of secretory response to isoproterenol coupled with increases in β-adrenoceptor density and Gs protein function in rat parotid tissues."Mechanisms of Ageing and Development. 104・1. 75-90 (1998)
-
[Publications] Takafumi Eguchi: "Mechanism underlying histamine-induced desensitization of amylase secretion in rat parotid glands."British Journal of Pharmacology. 124・7. 1523-1533 (1998)
-
[Publications] Yasuko Ishikawa: "α1-Adrenoceptor-induced trafficking of aquaporin-5 to the apical plasma membrane of rat parotid gland cells."Biochemical and Biophysical Research Communications. 265・1. 94-100 (1999)
-
[Publications] Mariusz T.Skowronski: "Enhancement by epinephrine of benzylpenicillin transport in rat small intestine."The Journal of Pharmacology and Experimental Therapeutics. 293・1(in press). (2000)
-
[Publications] Yasuko Ishikawa: "Aquaporin water channel in salivary glands."The Japanese Journal of Pharmacology. 83(in press). (2000)
-
[Publications] Yasuko Ishikawa: "Control and Diseases of Sodium Dependent Transport Proteins and Ion Channels:Trafficking of AQP5 water channel in parotid glands by neurotransmitters"ELSEVIER SCIENCE BV (in press). (2000)
-
[Publications] Yasuko Ishikawa: "Control and Diseases of Sodium Dependent Transport Proteins and Ion Channels:Epinephrine-induced transmural transport of benzylpenicillin in rat small intestine"ELSEVIER SCIENCE BV (in press). (2000)