2000 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
10671751
|
Research Institution | TOKYO DENTAL COLLEGE |
Principal Investigator |
山本 哲 東京歯科大学, 歯学部, 講師 (90096511)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
平山 明彦 東京歯科大学, 歯学部, 助手 (30130131)
|
Keywords | 筋受容器 / 咀嚼筋 / 生後発達 / カリウムイオンチャネル / イオンチャネル阻害剤 |
Research Abstract |
咀嚼筋筋受容器であるbuccal stretch receptor(BSR)の静的応答の発現と静的感度の増大に、神経終末周囲のK+濃度と神経終末の符号化部のK+チャネルが関与していることが推察されている。平成10年度に、K+チャネル阻害剤によるBSRの応答の変化を記録し、当受容器の閾値および静的感度の成熟に関与するイオンチャネルの種類を検討した。本年度は、K+チャネル阻害剤の影響をさらに詳細に検討し、BSRの静的感度の成熟にA型K+チャネルが関与していること明らかにした。 7〜10週齢のウイスター系ラットの咀嚼筋から摘出したBSRを用い、K+チャネル阻害剤による応答の変化を記録した。その結果、tetraethylammonium(TEA)はBSRの静的応答頻度を全般的に低下させた。TEAを作用させた14単位のすべてにおいて、刺激強度の全範囲で静的応答頻度が濃度依存性に低下した.また、1〜10mMの濃度ですべての単位の静的応答が消失した.4-aminopyridine(4-AP)はBSRに自発性放電を発現させるとともに、静的感度を著しく低下させた。1mM-4-APの作用により自発性放電が現れ、小振幅の刺激の範囲では静的応答頻度はほぼ一定となった。また、大振幅の刺激に対する静的応答頻度は低下した。4-APを作用させた10単位のすべてにおいて、0.1mM以上の濃度で自発性放電が出現し、静的感度が濃度依存性に低下した。これらのうち4単位では小振幅の伸張時の静的応答頻度が一定となった。ApaminはBSRの静的応答頻度を全般的に低下させたが、静的感度には著しい影響を及ぼさなかった。これらのことから、静的感度の成熟にA型K+チャネルが関与していることが示唆された。
|
Research Products
(1 results)
-
[Publications] Yamamoto,T.,Onozuka,M.,Nagasaki,S.,Watanabe,K. & Ozono,S.: "Origin of primary sensory neurons innervating the buccal stretch receptor"Journal of Dental Research. 78(1). 49-53 (1999)