• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1998 Fiscal Year Annual Research Report

実験的顎関節症モデルに対する組織学的、生化学的研究

Research Project

Project/Area Number 10671869
Research InstitutionKanazawa University

Principal Investigator

高塚 茂行  金沢大学, 医学部・附属病院, 講師 (00251926)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中川 清昌  金沢大学, 医学部, 助教授 (30155676)
Keywords顎関節症 / 変形性顎関節症 / ウサギ / モデル / 関節円板整位術
Research Abstract

補助金交付初年度である本年は、当初の計画に基づき顎関節症における変形性顎関節症のモデルの作製を行った。日本白色種家兎を用いて、関節円板を前方に牽引する術式により円板前方転移の状態を実験的に作製した。以後経時的な観察を行い、変形性顎関節症への移行を組織学的に観察した。その結果、組織学的変化は術後2週より認められ、術後5週では顎関節円板の穿孔、下顎頭及び関節結節における軟骨下骨の露出を伴った変形性顎関節症の発生が認められ、モデルの確立がなされた。
次にこのようにして得られたモデルに対して、実際に臨床的に行われている治療法の効果を検討する目的で、外科療法のひとつである関節円板整位術を二次手術として施行しその後の関節構成組織の変化を観察した。その結果、関節円板整位術を早い時期に施行した実験群では変形性顎関節症の進行は抑制され、正常な関節組織構造の回復が観察され、一方遅い時期に施行した実験群では、変形性顎関節症が進行する所見が観察された。
今後、これらの異なる結果が得られた二次手術の臨界点についてさらに詳細に検討を重ねる予定である。また、変形性顎関節症の進行と抑制を規定する因子の検討ならびに臨床的術式としての関節円板整位術の有用性について実験学的な確証を与えるためのデータの収集を次年度以降継続して行っていく予定である。

  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] 窪田善之: "顎関節円板整位術の有用性に関する実験的研究" 金沢大学十全医学会雑誌. 108・1. 11-23 (1999)

URL: 

Published: 1999-12-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi