1999 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
10671923
|
Research Institution | TOHOKU UNIVERSITY |
Principal Investigator |
井川 資英 東北大学, 歯学部・附属病院, 助手 (80176065)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
菅原 準二 東北大学, 歯学部, 助教授 (00005109)
堀内 博 東北大学, 歯学部, 教授 (00013962)
三谷 英夫 東北大学, 歯学部, 教授 (50014220)
|
Keywords | 歯髄 / 血流 / 矯正移動 |
Research Abstract |
ヒトの歯に単発的および持続的圧下力を付与した際の歯髄血流(PBF)の応答を、レーザードップラー血流計を用いて調べた。被験歯は、健康な成人の臨床的に健全な上顎左側中切歯とした。持続的圧下力の付与は、被験歯の唇側面および上顎両側第一大臼歯の頬側面にエッジワイズブラケットを接着し、矯正用ワイヤーを被験歯に約50gfの圧下力が加わるように調整した。 PBF測定は、各被験者につき(1)圧下力付与前、(2)持続的圧下力付与中、(3)圧下力停止後に行なった。また、(1)〜(3)の各期間において、被験歯にそれぞれ50gf、100gf、200gfの圧下力を約20秒間付与し、その際のPBF応答についても解析した。測定に先立ち被験歯唇側にアクリルチューブを接着固定しそこに血流計の測定プローブを挿入することで、常に一定の位置でPBFを測定した。さらに、歯周組織血流由来のノイズが歯髄血流信号に混入することを避けるために、遮光性の黒色ラバーダムシートを用いた。得られた結果は以下の通りであった。 1)持続的圧下力の付与に伴うPBFの推移は、対照群と実験群との間に有意差が認められ、実験群のPBFは、持続的圧下力の付与にともなって平均で約30%減少し、圧下力解放後は圧下力付与以前と同程度まで回復した。 2)被験歯に、持続的圧下力付与の前、中、後の時期に単発的圧下力を付与したところ、いずれの時期においてもPBFは一過性の減少を示したものの、その減少率は、各期間を通して有意な変動は認められなかった。 以上の結果から、本研究において設定したPBF測定法は、矯正歯科治療時におけるPBFの経時変化の観察方法として有効であると考えられた。また、50gf程度の持続的圧下力はヒト左側上顎中切歯のPBFに可逆的な変化を生じさせることが推察された。
|