2000 Fiscal Year Annual Research Report
環境汚染有機化合物による肝臓傷害の機作と予防に関する薬学的研究
Project/Area Number |
10672114
|
Research Institution | Hoshi University |
Principal Investigator |
福井 哲也 星薬科大学, 薬学部, 教授 (90111971)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
渡辺 聡 星薬科大学, 薬学部, 助手 (10139397)
高橋 典子 星薬科大学, 薬学部, 助教授 (50277696)
|
Keywords | 酸化的ストレス / 胎盤エキス / 有機塩素化合物 |
Research Abstract |
胎盤エキスをSephadex G-10を用いてゲルろ過し、ゲルに強い吸着性を持ち、すでに精製・抽出し同定した胎盤エキス中の抗酸化活性成分であるL-Phe、L-Tyrおよびウラシルと異なる位置に溶出した抗酸化活性画分を分取した。この画分中の抗酸化活性成分を、液-液抽出、シリカゲルカラムクロマトグラフィーおよび逆相HPLCを用いて精製し、NMRスペクトルを測定した結果から、この抗酸化活性成分がL-Trpであることを明らかとした。デオキシリボース法を用いて検討した結果、L-Trpのヒドロキシラジカル消去作用は、L-Phe、L-Tyrおよびウラシルや、ヒドロキシラジカル消去作用が既知の抗酸化物質であるマンニトールおよびDMSOより強力であることを認めた。さらに、t-BuOOHで誘導される肝ミクロソームのチトクロームP-450依存性脂質過酸化反応に対する各抗酸化活性成分の効果を検討した結果、L-Trpが最も強い抑制作用を示し、その作用は同濃度のビタミンCとほぼ等しいものであることを認めた。一方、Fenton反応で誘導されるBSAの酸化反応に対して、L-Trpは弱い抑制作用を示し、またL-PheおよびL-Tyrはほとんど抑制作用を示さなかったが、ウラシルが同濃度のビタミンCとほぼ等しい強い抑制作用を示すことを認めた。これらの抗酸化物質をマウスに経口投与すると、エタノールで誘発される急性肝障害と酸化ストレスに対して、L-Trpが最も強い抑制作用を示したが、エタノールの投与による抗酸化酵素活性の顕著な低下に対しては、ウラシルが最も顕著な抑制作用を示した。
|
Research Products
(5 results)
-
[Publications] S.Watanobe, et al.: "Effect of Antioxidant on Trichloroethylene-induced Liner Cell Injury and Peroxisome Proliferation"Jpn.J.Toxical.Environ.Health. 44. 4 (1998)
-
[Publications] S.Watanabe. et al.: "Studies on the Suppressire Effect of Antioxident in Human Plauntal Extract on Oxidative Stress and its Muclanism"J.Health Sci.. 45. 11 (1999)
-
[Publications] S.Togashi et al.: "Punification and identification of antioxidant substances in human-placenta extract."J.Health Sci.. 46. 117-125 (2000)
-
[Publications] S',Togashi, et al.: "Suppressive effects of uracil, tyrosine, and phenylalanine contained in human-placenta extract on acute ethanol-induced liver injury in mice"J.Health Sci.. 46. 126-131 (2000)
-
[Publications] S.Watanabe et al.: "Suppressive effect of curcumin on trichloroethylene-induced, oxidative stress."J.Nutr,Sci.Vitaminol.. 46. 230-234 (2000)