1998 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
10672217
|
Research Institution | Nagano College of Nursing |
Principal Investigator |
小西 恵美子 長野県看護大学, 教授 (70011054)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
見藤 隆子 長野県看護大学, 教授 (00086266)
征矢野 あや子 長野県看護大学, 助手 (20281256)
鈴木 真理子 長野県看護大学, 助手 (10281255)
太田 勝正 長野県看護大学, 助教授 (60194156)
ANNE J Davi 長野県看護大学, 教授 (70291573)
|
Keywords | 終末期医療 / 死ぬ権利 / 死ぬ義務 / 生命倫理 / ケア / 告知 / 患者の権利 |
Research Abstract |
研究の第一年次として、平成10年度は次の事項を行った。 1. 文献検討: 死ぬ権利、および死ぬ義務についての論文を検討した。結果、死ぬ権利に関する論文は比較的多い反面、死ぬ義務については、国内はゼロ、国外は数件書かれているのみであった。 2. 質問紙の開発:生命倫理に関心をもつ医師、看護婦、生命倫理学者を対象とした質問紙を、次の手順で開発した。(1)英文版作成、内容の妥当性検証、(2)バックトランスレーションにより質問紙日本語版を作成、その内容の妥当性検証、(3)その結果を英語版にフィードバックさせ、(4)同じ意味をもつ日本語/英語質問紙最終版作成。質問紙は、属性部分とデータ収集部分からなる。データ収集部分では、ターミナル患者をめぐる最大の倫理的問題、心と体両面のケアに関する医師/看護婦の教育、病名/予後告知への意見、患者の権利としての延命治療拒否、死ぬ義務に基づく患者の治療拒否、西洋の倫理原則の日本への適用、日本独自の倫理原則について、回答者の意識や意見を問うことを意図した。 3. データ収集:次の機会を利用して、データ収集を行った。(1)平成10年9月19-20日開催の国際生命倫理セミナー、(2)平成10年10月17-18日開催の日本生命倫理学会、および、(3)平成10年11月4-7日開催の第4回国際生命倫理学会。回答者数は、日本人は、看護婦66名、医師21名、社会・宗教学者23名、計110名であり、海外の回答者数は、73名である。 4. データ解析:収集データは全て入力し、現在、解析を進めている。
|