1999 Fiscal Year Annual Research Report
ブラジルにおける日本人の職業および団体活動の地域的展開
Project/Area Number |
10680092
|
Research Institution | Osaka University of Commerce |
Principal Investigator |
飯田 耕二郎 大阪商業大学, 商経学部, 教授 (50278579)
|
Keywords | ブラジル / 日本人移民 / 職業 / 団体活動 / サンパウロ東洋街 / 中国系移民 / 韓国系移民 |
Research Abstract |
この研究の目的はブラジルの日本人に関する歴史地理的研究である。時期的には入植の初期にあたる明治末期から最盛期の昭和初期までを中心とする。具体的な対象地域としては、都市の事例として昨年と今年の2年度にわたって現地調査したサンパウロ市の日本人集住地域である東洋街と、農村地域の事例としては今年度に現地調査を行ったサンパウロ市から北西に600キロほど離れたサンパウロ州アリアンサ移住地であり、それぞれの事例の地域における日本人の職業と団体活動について比較検討するのが、当初からの目標であった。しかし今回は時間的な制約もあり、その内容を都市の事例である「サンパウロ東洋街の歴史とその変容」にしぼって報告することにした。 その内容は報告書にもあるように、まずサンパウロ東洋街の地域の区画を明らかにし、次にブラジルヘの日本人の移住について、その歴史的過程を概観した。そして第二次大戦前の日本人の集住地域であるコンデ街の形成過程や日本人の職業について詳しく報告し、さらに戦後のガルボン・ブエノ街を中心とする東洋街の形成過程と日本人の職業について、また団体活動の役割について明らかにした。さらに最近、その東洋街が以前の日本人街から中国系や韓国系移民の流入による変容が急速に進みつつあるので、その要因と現状について述べた。 報告書では、報告文のみでなく、現地で収集した資料をもとに、図・表・写真などを用いて、その実態を理解しやすいように試みた。
|