• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2000 Fiscal Year Annual Research Report

東南アジアにおける夏のモンスーンの長期変動と環境変化

Research Project

Project/Area Number 10680098
Research InstitutionUniversity of Tokyo

Principal Investigator

松本 淳  東京大学, 大学院・理学系研究科, 助教授 (80165894)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 沖 大幹  東京大学, 生産技術研究所, 助教授 (50221148)
加藤 内蔵進  岡山大学, 教育学部, 助教授 (90191981)
Keywordsモンスーン / 気候変動 / 環境変化 / 降水量 / 洪水 / 東南アジア / 梅雨前腺帯 / GAME
Research Abstract

本研究では、東アジアを含む東南アジアにおける広域的なモンスーンおよび降水量の、半世紀スケールでの変動の実態とメカニズムを解明すること、およびそのような気候変動と環境変化との関連を考察することを目的として研究を進めた。本研究により、以下の諸点が明らかになった。
1、中国における1998年の揚子江の大洪水は、最近では1954年以来の大洪水であったが、歴史的な記録からは特別に大きな大洪水ではないことがわかった。流域降水量は1954年よりも少なかったのに水位はそれを上回ったのは、堤防などによる河道の固定や、堆積による河床の上昇といった河川環境の変化が関連していることが示唆された。また1991年の准河流域の豪雨と関係するメソスケール擾乱の実態を解析した。
2、東南アジア、とくにインドシナ半島において、長期的な降水量および河川流量の減少が認められた。このうち、前者については、森林代採による地表面の変化という地表面環境の変化が、また後者については、灌漑による人為的取水量の増加という社会環境の変化が、その原因であると推察された。
3、インド洋地域における1998年の異常気象の引き金として、エル・ニーニョ現象が関係していることが明らかにされた。
4、マレー半島における熱帯雨林の一斉開花現象は、従来エル・ニーニョ時に起こるとされていたが、これはむしろラ・ニーニャ時に起こること、冬のモンスーンによる寒気の吹き出しとは無関係で、むしろ亜熱帯高気圧の発達と関係していることを解明した。地球温暖化にともなう熱帯の気候変化が、この微妙な生態系に影響を与える危険性があることを指摘した。
5、降水量の長期変動を考える際の基礎となる、平均的なモンスーンの季節変化の実態の解明と、冬のアジアモンスーンがはたす大きな役割を解明した。

  • Research Products

    (6 results)

All Other

All Publications (6 results)

  • [Publications] Matsumoto,J & Murakami,T.: "Annual Changes of tropical convective activities as revealed from equatorially symmetric OLR data"Journal of the Meteorological Society of Japan. 78・5. 543-561 (2000)

  • [Publications] Veda,H.& Matsumoto,J.: "A Possible triggering process of east-west asymmetric anomalies over the Indian Ocean in relation to 1997/98 El Nino"Journal of the Meteorological Souety of Japan. 78・6. 803-818 (2000)

  • [Publications] Matsumoto J.& Murakami,T.: "Effect of winter monsoon on the seasonal change of convective activities over the equatorial Indian and western Pacific ocean"Proceedings of The Second International Symposium on Asian Monsoon System (ISAM2). 42-48 (2000)

  • [Publications] 鼎信次郎,沖大幹、虫明功臣: "インドシナ半島を対象とした全球気候モデルによる地表面パラメータ変化が降水に与える影響に関する数値実験"水工学論文集. 44-1. 37-42 (2000)

  • [Publications] Oki,T.,Musiake,K.& Yasunari,T.: "Water and energy cycles in the Southeast Asia from the intensive observation of GEWEY Asian Monsoon Experiment"Eos,Trans.Amer.Geophys.Union. 1・22. 41 (2000)

  • [Publications] Yasuda,M.,Matsumoto.J. et al.: "The mechanism of general flowering in Dipterocarpaceae in the Malay Peninsula"Journal of Tropical Ecology. 15. 437-449 (1999)

URL: 

Published: 2002-04-03   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi