2000 Fiscal Year Annual Research Report
環境変動の大きさと速さの解明-長江デルタの過去2万年間の環境変遷を例として-
Project/Area Number |
10680105
|
Research Institution | Department of Management Information, Osaka College |
Principal Investigator |
和田 千鶴 (糸田 千鶴) 大阪短期大学, 経営情報学科, 助教授 (80246800)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
遠藤 邦彦 日本大学, 文理学部, 教授 (70059781)
|
Keywords | 環境変動 / 長江デルタ / 珪藻分析 / 有孔虫分析 / 花粉分析 / 古地磁気分析 / 完新世海進 / ボーリングコア |
Research Abstract |
本年度は,平成10年度・平成11年度に行なった分析結果のとりまとめと,平成10年度以前に,本研究のモデル地域とした長江デルタ域に関して行なわれた研究結果の収集を行なった。 特に太湖とその周辺域で獲得された堆積物コアについては,1994年に採取された2本の湖底堆積物コア(TA94-1,94-3),97年に太湖南岸で採取された陸上コア(TA97-A,TA97-B,TA97-C),98年に太湖北岸(TA98-C)と杭嘉湖平原(TA98-B)で採取された陸上コアの残留磁化・帯磁率の測定の追加と結果の整理を行なった。古環境分析のために,花粉・珪藻,有孔虫・貝類等化石の分析,帯磁率・土色測定,粒度分析,化学分析等を行なった結果についても同様にデータの収集を行なった。 残留磁化測定結果と放射性炭素同位体の絶対年代測定結果を元に,堆積物コアの年代軸作成を試みたが,残留磁化測定結果の対比についてはまだ任意性が大きく,対比の方法に統計的手法などを取り入れることを含め,再検討が必要であると考えられる。 生物化石の分析において,同一の層準中に異なる環境指標を示す化石が含まれていたことについても検討中である。これは環境への反応速度という点で興味ある研究対象になると考えられる。 今回の研究期間内では,個々のコアの古環境データの検討が中心になり,お互いの対応関係を明確にすることができなかったが,今後,獲得したデータのコンパイルを行なうことにより,太湖域の古環境の変遷をより明確にし,長江デルタ域での環境変動のモデルとすることが期待される。
|
Research Products
(4 results)
-
[Publications] Endo,K. et al.: "Environmental changes in the Latest Pleistocene and Holocene in Taihu and the surrounding plain, Eastern China -in comparison with Kanto Plain, Japan- "「水環境と人間」,日本大学. 105-122 (2000)
-
[Publications] 片瀬隆雄,水谷広,遠藤邦彦: "太湖コアの化学分析"「水環境と人間」,日本大学. 65-74 (2000)
-
[Publications] 小森次郎,長谷川史彦,遠藤邦彦,兪立中,鄭祥民,糸田千鶴: "長江デルタ南西部の堆積物に記録された地磁気伏角の永年変化"「水環境と人間」,日本大学. 75-87 (2000)
-
[Publications] 松岡東香,岡田佑子,濱田誠一,糸田千鶴: "太湖コアの磁気的性質と堆積環境変遷"「水環境と人間」,日本大学. 89-95 (2000)