2000 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
10680173
|
Research Institution | University of Toyama |
Principal Investigator |
広岡 公夫 富山大学, 理学部, 教授 (30029467)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
宇野 隆夫 国際日本文化研究センター, 教授 (70115799)
酒井 英男 富山大学, 理学部, 助教授 (30134993)
前川 要 富山大学, 人文学部, 教授 (70229285)
中島 正志 福井大学, 教育学部, 教授 (70093440)
時枝 克安 島根大学, 総合理工学部, 教授 (90032599)
|
Keywords | 考古地磁気 / 地磁気永年変化 / 先史時代 / 弥生時代 / 古墳時代 / 韓国 / 西南日本 |
Research Abstract |
西南日本における過去2,000年間の詳しい考古地磁気永年変化曲線の完成によって、考古地磁気による年代推定が可能となっている。しかし、最近の考古地磁気データの著しい増加によって、従来、西南日本として一括されていた北陸地方(福井・石川・富山・新潟)と東海地方(三重・岐阜・愛知)などはその地域毎に分けてプロットすることができるようになった。その結果、北陸ではA.D.500〜1550年の期間、また、東海ではA.D.600年以降現在までの永年変化曲線が作製され、年代推定に適用できるようになった。これら北陸版および東海版永年変化曲線の出現によって、これらの地域の年代推定の精度は大きく向上した。しかし、先史時代や上記の地域以外のところでは、永年変化曲線が確立されておらず、年代推定の精度が劣る。古い時代の地磁気永年変化を明らかにすることと、より広い地域で考古地磁気年代推定が適用できるようにすることが、本研究の目的である。 本年度は、弥生後期から古墳時代にかかる静岡県の駿河山遺跡について3度のサンプリングを行い、同遺跡の住居址群に残る炉跡の試料を多数採取することができた。これらの試料の測定によって、考古地磁気データが非常に少ない時代についての貴重なデータが得られる。 適用地域を広げるための研究として、昨年試料採集を行った、韓国の新院里遺跡、太平洞遺跡、良将里遺跡、勿川里遺跡、龍院里遺跡、斗井洞遺跡、鶴岩里遺跡、臥牛里遺跡の考古地磁気測定を完了し、紀元前8世紀から紀元後18世紀にわたる韓国における考古地磁気永年変化の概要が明らかになった。これによると、一部の期間を除いて、ほとんど西南日本の考古地磁気永年変化と類似していることが判明した。韓国においても、考古地磁気学的年代推定が年代測定の有力な手段になると期待される。
|
-
[Publications] 広岡公夫: "三重県松阪市鴻ノ木遺跡の考古地磁気"鴻ノ木遺跡(下層編)三重県埋蔵文化財調査報告. 123-4. 186-196 (1998)
-
[Publications] 広岡公夫: "考古地磁気測定"上親田古窯址群調査報告書 愛知用水土地改良区内埋蔵文化財発掘調査報告書. 66-77 (1999)
-
[Publications] 広岡公夫: "須衛持田(蘇原東山)1号窯の考古地磁気測定"蘇原東山遺跡群発掘調査報告書 各務原市文化財調査報告. 第26号. 104-107 (1999)
-
[Publications] 成亨美: "勿川里遺跡の考古地磁気学的研究"慶州競馬場豫定敷地C-1地区發掘調査報告書(本文)學術調査報告. 第25冊(附録). 1-15 (1999)
-
[Publications] 広岡公夫: "給分クイナ谷製鉄遺跡の考古地磁気測定"富来町給分クイナ谷製鉄遺跡財団法人石川県埋蔵文化財センター. 91-98 (2000)
-
[Publications] 広岡公夫: "菅原古墳群の考古地磁気学的研究"菅原古墳群発掘調査報告書、第6・15・16・28号墳清里村教育委員会. 40-47 (2000)
-
[Publications] 広岡公夫: "考古地磁気年代推定法による分析結果について"中津倉、-兵庫県加古川市所在 窯跡群発掘調査報告書 大谷女子大学博物館報告書. 第43冊. 66-72 (2000)
-
[Publications] 広岡公夫: "ガンジ山A古窯跡群の考古地磁気研究"ガンジ山A古窯跡群、大府桃山土地区画整理地内埋蔵文化財発堀調査報告書、大府市文化財調査報告書. 第4集. 102-123 (2000)
-
[Publications] 広岡公夫: "新町野遺跡の考古地磁気学的研究"新町野遺跡II、青森中核工業団地遊水池建設事業に伴う遺跡発掘調査報告、青森県埋蔵文化財調査報告書. 第275集. 186-194 (2000)
-
[Publications] 広岡公夫: "日本と韓国の古代における地磁気永年変化の比較"富山大学環日本海地域研究センター 研究年報. 第XXV巻. 193-204 (2000)
-
[Publications] 成亨美: "韓国の考古地磁気変動に関する研究とその考古学的応用"考古学と自然科学. 第39号. 15-32 (2000)
-
[Publications] 長友恒人 編: "考古学のための年代測定学入門"古今書院. 162 (1999)
-
[Publications] 馬渕久夫,富永健 編: "考古学と化学をむすぶ"東京大学出版会. 295 (2000)