1998 Fiscal Year Annual Research Report
聴覚障害生徒を対象とした教科指導におけるコミュニケーションの役割に関する研究
Project/Area Number |
10680294
|
Research Institution | Tsukuba College of Technology |
Principal Investigator |
松藤 みどり 筑波技術短期大学, 一般教育等, 助教授 (30271464)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
森本 明 筑波技術短期大学, 一般教育等, 助手 (60289791)
細谷 美代子 筑波技術短期大学, 一般教育等, 助教授 (30282370)
|
Keywords | 授業 / コミュニケーション / 視覚的教材 / 国語 / 英語 / 数学 |
Research Abstract |
授業場面をビデオカメラで数回撮影し、あとで視聴することによって、授業中は気のつかなかった学生の反応や学生同士のコミュニケーションを観察することができた。また、ある画面を特定して共に視聴することによって、授業者本人の気づかないところで生じた「コミュニケーションのずれ]について議論を深めることができた。コミュニケーションの記述方法については模索中であるが、ビデオや議論の内容がその材料となる見込みである。 コミュニケーションについての書籍を人数分購入し、同時に購読することで、コミュニケーションについての共通認識が生まれ、上記の議論の基盤を形成することができた。液晶プロジェクターを導入することによって、パソコンの画面やビデオを拡大して提示することができるようになった。視覚的教材の提示の仕方によってコミュニケーションがどう変化するか、変化したとすれば何が要因かなども今後の興味深い研究課題である。
|
-
[Publications] 松藤みどり: "聴覚障害者の高校入試における英語聴解問題受験に関する調査" 第32回全日本聾教育研究大会研究収録. 11-12 (1998)
-
[Publications] 松藤みどり: "英語聴解問題における聴覚障害者に対する措置 その1:公立高等学校入学試験の場合" 筑波技術短期大学テクノレポート. 第6巻(編集中). (1999)
-
[Publications] 細谷美代子: "表現と文脈-疑問と反語をめぐって-" 漢文教室. 第184巻. 6-8 (1998)
-
[Publications] 細谷美代子: "国語教育の課題と展望" 筑波技術短期大学テクノレポート. 第6巻(編集中). (1999)
-
[Publications] 森本 明: "命題の正しさの説明における学生の見方の柔軟性と固執性" 筑波技術短期大学テクノレポート. 第6巻(編集中). (1999)
-
[Publications] 松藤みどり: "学習場面で使う手話-国語・数学・社会・理科・英語-" 東峰書房, 221 (1998)