• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1998 Fiscal Year Annual Research Report

家庭や地域社会と相互交流して「生きる力」を育てるための教科の再編に関する調査研究-マルチメディアソフトを活用した、生き抜くための「コミュニケーション技能」の育成に重点を置いて-

Research Project

Project/Area Number 10680300
Research InstitutionNational Institute for Educational Policy Research

Principal Investigator

有元 秀文  国立教育研究所, 教科教育研究部, 室長 (40241228)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 吉田 孝  国立教育研究所, 教科教育研究部, 室長 (90158452)
西野 真由美  国立教育研究所, 教科教育研究部, 主任研究官 (40218178)
工藤 文三  国立教育研究所, 教科教育研究部, 室長 (30231096)
Keywords生きる力 / 教科再編 / 相互交流 / コミュニケーション / マルチメディア
Research Abstract

1 【研究の目的】
この研究の目的は、「生きる力」を育てるための教科の再編に関する調査研究を行うことにある。特に家庭や地域社会との相互交流的なコミュニケーションを重視し体験的・総合的学習の推進をめざす。
2 【先行研究・実践に関する調査】
「生きる力」を育てるための先行研究・実践について教育情報データベース等及び文献によって調査した。
3 【研究協力校・研究協力者の委嘱】
小学校10校ll名、中学校8校8名、合計18校19名の学校と教諭に委嘱した。
4 【研究会議の開催】
「生きる力」を育てるための教科再編及び学習指導方法の在り方について協議した。
5 【調査と実践計画】
委員を委嘱した教諭に依頼して、各学校の子供たちのコミュニケーションにどのような問題があるかを調査した。この調査に基づいて学校や子供の実状に応じた実践計画を各委員が企画した。
6 【授業実践】
研究協力校において研究協力者が「生きる力」を育てるための授業実践を試み、効果的な学習指導方法の在り方について協議を行った。
7 【マルチメディアソフトの開発】
「生きる力」を育てるためのコミュニケーションの学習に役立つマルチメディアソフトを開発中である。

URL: 

Published: 1999-12-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi