• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1998 Fiscal Year Annual Research Report

機械学習によるマルチメディアオーサリングの支援

Research Project

Project/Area Number 10680373
Research InstitutionTokyo Institute of Technology

Principal Investigator

沼尾 正行  東京工業大学, 大学院・情報理工学研究科, 助教授 (30198551)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 村田 剛志  群馬大学, 工学部, 助手 (90242289)
Keywords学習 / コンピュータ音楽 / マルチメディアオーサリング / 多戦略学習 / 自動編曲 / 感性情報処理 / カラオケ / 制作支援
Research Abstract

本研究開始前に以下を試作していた。
(ア) カラオケシステムと電子ブックシステムの試作ソフトウェア
(イ) 機械学習の手法として、帰納学習、説明に基づく学習、重みつきネットワークの学習、遺伝アルゴリズムなどの、種々の学習手法
(ウ) 音楽に対する被験者の感じ方を楽譜に基づいて推定するシステム
(エ) 被験者の感じ方に合わせて編曲を行うシステム
本年度は、これらの評価とマルチメディアオーサリングでの利用法を検討した。購入するマルチメディアプロジェクタを用いて、上の各手法を評価し、その結果に基づいて、より高度な機能の実現法を検討した。三から四項目のオーサリングを行う上で有用で実現が可能な機能に絞り込んで、本研究での目標を決めた。特に音楽については、(ウ)の手法をオーサリング応用に絞って再検討し、オーサリングで用いられる音楽を被験者がどのように感じるかをなるべく正確に予測できるような手法を検討した。(エ)についても同様に検討を行い、オーサリングの目的に合った音楽を自動編曲するシステムについて考察した。
開発済の機械学習の各手法がオーサリングへ応用するのに適しているかどうかについて、実際にアルゴリズムを動かしながら、評価した。また、複数の学習法を組み合わせた多戦略学習手法の開発を行った。マルチメディアオーサリングシステムとしては、既存のシステムを使用する予定であるので、その選定を行い、学習機能の組み込み方について検討を行った。

  • Research Products

    (7 results)

All Other

All Publications (7 results)

  • [Publications] Masayuki Numao: "Learning of human feelings by inductive logic programming" Proc Workshop on applied learning theory. DOI・154. 1-17 (1998)

  • [Publications] 市瀬龍太郎、沼尾正行: "帰納学習における帰納論理プログラミングと遺伝的プログラミングの統合" 人工知能学会論文誌. 14・2. (1999)

  • [Publications] K.Kuriyama,T.Terano & M.Numao: "Authoring Support by Interactive Genetic Algorithms" International Journal of Knowlebge-Based Intelligent Engineering. 1・4. 197-202 (1998)

  • [Publications] 村田剛志,沼尾正行: "2次元配置によるWebページ間の関係の視覚化" 人工知能学会研究会 SIG-FAI. 35. (1998)

  • [Publications] R.Sison,M.Numao & M.Shimura: "Discorering Error Classes from Discrepancies" User Modeling and User-Adapted Interaction. 8・1-2. 103-129 (1998)

  • [Publications] X.Zhang and M.Numao: "An Efficient Approach to Handling Noisy Dowains" 人工知能学会論文誌. 13・2. 292-299 (1998)

  • [Publications] Lavrac,Dzeroski and Numao: "Inductive Logic Programming for Relational Knowledge Discolery" New Generation Computing. 17・1. 3-23 (1998)

URL: 

Published: 1999-12-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi