• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1998 Fiscal Year Annual Research Report

画像からの文字・線図形の抽出・認識

Research Project

Project/Area Number 10680404
Research Institution神戸商船大学

Principal Investigator

田中 直樹  神戸商船大学, 商船学部, 助教授 (90188318)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 平山 勝敏  神戸商船大学, 商船学部, 講師 (00273813)
前場 隆史  神戸商船大学, 商船学部, 助教授 (80219287)
Keywordsモルフォロジィー / 文字列抽出 / 線図形の認識 / 画像処理 / パターン認識
Research Abstract

本年度は、数学モルフォロジィーを用いた次の2つのテーマに関する研究を行った。
1 雑誌表紙画像からの文字列抽出
既存の文字領域抽出方式をベースとした文字列抽出方式の開発を行った。既存の方式に新たに、文字列領域の抽出部、部分ヒストグラム法による2値化処理、競合処理部などを導入した。提案システムを用いて2種の雑誌表紙画像に対する文字列抽出実験を実施し有効性の検討をおこなっている。
2 路面画像からのひびの抽出方式
ひび抽出方式は、主に (1)極大値検出 (2)鞍状点の検出(Top-hat演算に基づく) (3)方向性の検出 (4)結合処理 の4つの処理からなる。まず、これらの各処理のプロトタイプを作成し、実際の路面画像を用いてひびの抽出実験を行い、性能評価をおこなった。その結果、背景部とコントラストがあり比較的はっきりとしたひびは良好に抽出されることが判った。しかしながら、低コントラストのひびの場合には抽出が困難であることが判った。そこで上記(1)(2)の処理について、構造化要素の形状・大きさの再検討、及びヒストグラム等価処理の導入などの改良作業を現在おこなっている。
また、1,2の課題に関連して、制約充足問題や文字認識、追加学習方式、バス付きアレイプロッセサに関する研究も実施した。

  • Research Products

    (3 results)

All Other

All Publications (3 results)

  • [Publications] 田中直樹: "カテゴリーの分布を考慮したバックプロパゲーションネットワークの学習法" 電子情報通信学会論文誌D-II. J81-D-II・No2. 293-300 (1998)

  • [Publications] 田中直樹: "ユニット付加によるBPネットワークの追加学習法" 電子情報通信学会論文誌D-II. (掲載予定). (1999)

  • [Publications] 平山勝敏: "分散不完全制約充足問題" 人工知能学会誌. Vol.14・No4(掲載予定). (1999)

URL: 

Published: 1999-12-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi