• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2000 Fiscal Year Annual Research Report

高齢呼吸器疾患モデルの免疫系指標による環境有害物質の影響評価法の確立

Research Project

Project/Area Number 10680524
Research InstitutionTOKYO WOMEN'S MEDICAL UNIVERSITY

Principal Investigator

石原 陽子  東京女子医科大学, 医学部, 助教授 (50203021)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 郡 和宏  東京女子医科大学, 医学部, 助手 (60287315)
青柴 和徹  東京女子医科大学, 医学部, 助手 (60231776)
丸山 良子  宮城大学, 看護学部, 助教授 (10275498)
Keywords体液性免疫 / 細胞性免疫 / 加齢 / 呼吸器疾患 / 環境有害物質 / 急性気管支炎 / リンパ球表面マーカー / 血清グロブリン
Research Abstract

今年度は、若齢と老齢マウスの急性気管支炎モデルを作成し、各種環境有害物質を暴露して細胞性免疫と体液性免疫の変動について検討した。
1.若齢と老齢マウスに5日間の塩化ニッケルエアロゾル暴露を行って発症した急性気管支炎の肺病理所見では、その炎症の程度は同等であった。
2.その際の免疫系の変動についての検討では、若齢群では細胞性免疫及び体液性免疫指標には明確な変動を認めず、胸腺の体重比が有意に減少した。それに対して、老齢群では細胞性免疫及び体液性免疫指標の明らかな変動を認めた。
3.正常、若齢と老齢急性気管支炎マウスへの3時間、0.8ppmオゾン暴露では、肺病理所見の炎症の程度は、正常群<若齢急性気管支炎群<老齢急性気管支炎の順であった。オゾン暴露による免疫指標の変動では、老齢急性気管支炎群で、体液性免疫指標である気管支肺胞洗浄液中のIgA及び血清IgMの有意な上昇を認めた。
4.老齢急性気管支炎マウスへの、関東ローム粉あるい低濃度バナジウムエアロゾルの2時間暴露では、関東ローム粉群ではBAL中の総蛋白量と好中球の有意な増加、肺組織MIP-1α mRNA発現量の低下を認めたのに対し、バナジウム投与群では、BAL中の蛋白量や細胞分画像には明確な影響を認めず、肺組織でのMIP-1αとMCP mRNA発現量の有意な低下を認めたのみであった。
以上の実験成績から、急性気管支炎動物では免疫系に加齢影響が認められ、老齢動物や肺疾患老齢動物を用いて環境有害物質の毒性評価を行う際には、細胞性免疫のみならず体液性免疫指標も加えて評価する必要があることが示唆された。

  • Research Products

    (4 results)

All Other

All Publications (4 results)

  • [Publications] Ishihara Y et al: "The role of leukocytes during autephase of inflammation in crystalline silica-induced luy injury"Exp Lung Res.. (in press).

  • [Publications] Ishihara Y et al: "Natural killer cell tumoricidal activity and deterioration of luy tumor metastasis in silicotic mice and stressed silicotic mice"Career Ress. 163. 11-15 (2001)

  • [Publications] Ishihara Y et al: "Expression of cytokines in the luys of normal and sensitized mice single transtrach ally injected with diesel exhaust particle or it's organic soluert extracted particles."International Life Science Siries. 393-396 (2000)

  • [Publications] 石原陽子 その他: "オゾン暴露による肺傷害と免疫応答へのストレス負荷の影響"東京女子医大総研紀要. 20. 18-20 (2000)

URL: 

Published: 2002-04-03   Modified: 2014-05-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi