1998 Fiscal Year Annual Research Report
生物学的指標を用いた老年期痴呆治療薬の選択と臨床応用
Project/Area Number |
10680715
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
荒井 啓行 東北大学, 医学部附属病院, 助教授 (30261613)
|
Keywords | 老年期痴呆 / 脳脊髄液 / tau蛋白 / 早期診断 |
Research Abstract |
410名の痴呆・非痴呆患者について脳脊髄液タウ値(CSF-tau値)の測定を行った。AD患者は、1991年から1998年にかけて東北大学老人科のもの忘れ外来を受診した患者であり、孤発性あるいは晩発性家族性ADの症例である。AD143名(平均年齢73.9±7.8歳)、髄膜炎または脳炎45名(36.6±15.9歳)、パーキンソン病(PD)27名(68.0±7.6歳)、アルコール性痴呆22名(59.2±6.5歳)、運動ニューロン病(MND)21名(65.1±9.2歳)、脳血管性痴呆(VD)21名(72.0±7.2歳)、多系統萎縮症(MSA)12名(60.4±7.6歳)、前頭側頭葉型痴呆(FTD)11名(64.2±11.4歳)、多発性硬化症(MS)11名(39.3±9.5歳)、レビー小体を伴う痴呆(DLB)9名(65.3±8.1歳)、軽度の認知障害を有する者(mild cognitive impairment,MCI)9名(76.8±5.9歳)、痴呆症状を示さない脳血管障害患者8名(66.4±10.5歳)、記憶障害の訴えを有するが検査上認知障害が認められない者(memory complainer)7名(64.3±16.0歳)、進行性核上性麻痺(PSP)6名(64.0±4.6歳)、ミオパチー5名(49.2±22.1歳)、皮質基底核変性症(CBD)3名(64.0±7.2歳)、その他の神経疾患患者22名(63.2±13.6歳)、内科的あるいは神経精神疾患を有しない正常者28名(54.3±20.7歳)である。図1に示すように、ADのCSF-tau値はVD(p<0.0016)、アルコール性痴呆(p<0.0005)、髄膜炎・脳炎(p<0.0001)、PD(p<0.0001)、MND(p<0.0021)、MSA(p<0.02)、ミオパチー(p<0.03)、もの忘れの訴えをもつ非痴呆者(p<0.03)、正常コントロール(<0.0001)の各疾患との間で有意さを示したが、DLB(p=0.11)、FTD(p=0.05)、PSP(p=0.05)、CBD(p=0.48)、その他の神経疾患(p=0.07)、MCI(p=0.09)とは有意差を示さなかった。
|
-
[Publications] Kosaka.et al.: "Suruival of bed-ridden older patients" J.Am.Geriatr.Soc.46. 394 (1998)
-
[Publications] Itabashi.et al.: "Absence of association of al-antichymotrypsin-." Exp. Neurol.151. 237-240 (1998)
-
[Publications] Nishimura.et al.: "Basic and clinical studies on the measurement-." Methods Find Exp Clin Pharmacol. 20. 227-235 (1998)
-
[Publications] Arai.et al.: "Cerebrospinal fluid tau protein as a-." Neurobiol. of Aging. 19. 125-126 (1998)
-
[Publications] Kanai.et al.: "Longitudinal study of cerebrospinal fluid." Ann. Neurol.44. 17-26 (1998)
-
[Publications] Biguchi.et al.: "Mutation in the a-synuclein gene-." Exp. Neurol.153. 164-166 (1998)
-
[Publications] Arai.et al.: "Proc. 4th WBO-CC Symposium." WBO-Collaborating Center for Well-beiry in Ag., 69-73 (1998)
-
[Publications] Biguchi.et al.: "Quantitative functional braing-." Academic Press., 207-214 (1998)