1999 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
10680715
|
Research Institution | TOHOKU UNIVERSITY |
Principal Investigator |
荒井 啓行 東北大学, 医学部附属病院, 助教授 (30261613)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
伊藤 正敏 東北大学, サイクロトロン・ラジオアイソトープセンター, 教授 (00125501)
|
Keywords | アルツハイマー病 / 漢方薬 / 早期診断 / 脳脊髄液 / タウ / ポジトロンCT |
Research Abstract |
現在、アルツハイマー病(AD)研究において最も急がれている問題のひとつは、ADの中核症状である記憶、判断力、思考力の障害を有意に改善するか、あるいはこれらの中核症状の進行を有意に抑制するような薬剤の開発である。このようなADに対する抗痴呆薬としてコリンエステラーゼ阻害剤であるDonepezilは、その有効性が米国で確立され、現在までに世界61カ国で承認申請がなされ、そのうち39カ国で許可されている。しかし、本邦において、現時点ではDonepezil等コリンエステラーゼ阻害剤をしよう出来ないため、本邦でのAD治療は、他剤に求めざるを得ない。これまで、女性ホルモン、抗炎症剤、ビタミンEのADにおける有効性がいくつかの研究グループから報告されてきている。今回、これらの薬物およびコリンアセチルトランスフェラーゼ合成の転写レベルに薬理学的作用点を有するとされる漢方薬の加味温胆湯(北里研究所東洋医学総合研究所)の有用性を検討した。Estrogen(0.625-1.0mg)、Loxoprofen(180mg)、α-tocopherol(600-1200mg)および加味温胆湯の4剤を併用した群(多剤併用群,n=15)、加味温胆湯単剤群(単剤群,n=21)およびコントロール群(n=24)の3群においてMini-Mental State Examination(MMSE))Scoreの年変化を比較した。その結果、コントロール群では、MMSE年変化は、平均5.1ポイントであったのに対して、単剤群では平均2.7ポイント(P=0.066)、多剤併用群では平均2.1ポイント(P=0.016)と進行抑制効果が示された。
|
-
[Publications] Nakajoh et al.: "Relation between incidence〜"J. Intern. Med.. (In press).
-
[Publications] Isoe Wada et al.: "Alternation in brain presenilin-1 mRNA〜"Exp. Neurol.. 6. 163-167 (1999)
-
[Publications] Nakagawa et al.: "Silent cerebral infarction : a potential 〜"J. Intern. Med.. (In press).
-
[Publications] Ishiguro K. et al.: "Phosphorylated tau in human〜"Neuroscience Letters. 270. 91-94 (1999)
-
[Publications] Sekizawa et al.: "Amandatine and Pneumonia"Lancet. 353. 2157 (1999)
-
[Publications] Matsui et al.: "A practical Method to predict〜"Neurology. 53. 2208-2209 (1999)
-
[Publications] Sasaki et al.: "Effects of air pollution and〜"Tohoku J. Exp. Med.. 186. 151-167 (1999)
-
[Publications] Urakami et al.: "A comparison of tau protein"Neuroscience Letters. 259. 127-129 (1999)
-
[Publications] Nakagawa et al.: "Amantadine and pneumonia"Lancet. 353. 1157 (1999)
-
[Publications] Higuchi et al.: "Apolipoprotein E and Alzheimer's disease〜"CNS Drugs. 11. 411-420 (1999)
-
[Publications] Morikawa et al.: "Cerebrospinal fluid tau protein〜"Alcohol. Clin. Exp. Res.. 23. 575-577 (1999)
-
[Publications] Nakayama et al.: "Expression of human β-defensin〜"Ann. Neurol. 45. 685 (1999)
-
[Publications] Okamura et al.: "Cerebrospinal fluid levels of amyloid〜"Neuroscience Letters. 273. 203-207 (1999)
-
[Publications] Burger et al.: "CSF tau protein shows a better〜"Neuroscience Letters. 277. 21-24 (1999)
-
[Publications] Nakajoh et al.: "Longevity may decrease〜"J. Am. Geriat. Soc. 47. 1161-1162 (1999)
-
[Publications] 荒井啓行: "老年期痴呆症と遺伝子多型"日本老年医学会雑誌. 36. 251-255 (1999)
-
[Publications] 荒井啓行 ら: "高令者における肺炎の成立機序と〜"感染と抗菌薬. 2. 285-288 (1999)
-
[Publications] 荒井啓行: "加味温胆湯"Medical Academy News. 720. (1999)