• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1998 Fiscal Year Annual Research Report

オリーブ-蝸牛神経束細胞におけるシナプス伝達機構

Research Project

Project/Area Number 10680764
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

古谷野 好  京都大学, 医学研究科, 講師 (50183041)

Keywords上オリーブ核 / オリーブ-蝸牛神経 / シナプス / グルタミン酸 / γ-アミノ酪酸 / グルシン / ニコチン性アセチルコリン受容体
Research Abstract

オリーブ蝸牛束神経は上オリーブ核群に属する神経細胞にその源を発し、第IV脳室直下を走るオリーブ-蝸牛束(OCB)と呼ばれる特徴的な線維束を形成し、蝸牛に投射する。以下この遠心性神経細胞群をOCNと略す。OCNは大部分コリン作動性神経より成り、その解剖学的位置により、外側と内側のOCN(LOCN,MOCN)に分類される。これら二つのOCNは求心性聴覚伝導路及び聴覚中枢からの投射を受け、蝸牛に反射弓を作り、その機能を調節することが知られている。しかしその機能を司るであろうCON細胞から直接電気生理学的な反応を記録した実験はこれまで無かった。申請者等は蝸牛に標識物質を充填、逆行性にOCNを生体染色し、これらの神経細胞からの細胞内記録に成功した。本研究の目的は2種のOCNへのシナプス入力の詳細を明らかにし、OCNの生理学的機能を明らかにすることにある。平成10年度には以下の研究を行った。聴覚求心性伝導路核OCN間、下丘-OCN間のシナプス伝達機序の解明。LOCNは求心性聴覚伝導路核である同側の後腹側蝸牛神経核(PVCN)からの投射をうける。この投射経路は同側のLSOのを貫通し、LOCNの腹側から神経支配する。従っでLOCNの腹側部を電気刺激すれば主にPVCNからのシナプス応答を記録できると思われる。またMOCNもその腹側からPVCNからの投射を受けるが、この神経群の場合は両側性の投射である。また下丘からの投射もうける。これまで、スライス標本で、LOCN,MOCNの近傍を刺激して、PVCNなどからのシナプス入力を調べ、glutamnatergic,GABAergic、Glycinergicな入力をうける事が明らかとなりつつある。また、OCN細胞おけるnicotinic AchRの発現を示唆するデータを得た。今後さらに、検討を加え、OCNの機能をシステム論的に明らかにする予定である。

  • Research Products

    (4 results)

All Other

All Publications (4 results)

  • [Publications] Funabiki,Koyano & Ohmori: "The role of GABAergic inputs for loincidence detection in the neurones of nucleus laminaris of the chick" J.Phtsiol.(Lond). 508・3. 851-869 (1998)

  • [Publications] Fujino & Koyano: "Synaptic inputs to olivocochlear neurons." Jpn.J.Physiol.45. S120 (1998)

  • [Publications] Koyano & Ohmori: "Target specific functional differentiation of the prosynaptic terminal of the chick auditory nerve." Jpn.J.Physiol.45. S125 (1998)

  • [Publications] Koyano & Ohmori: "Target specific functional differentiation of the prosynaptic terminal of the chick auditory nerve." Neurosci.Res.Suppl.22. S102 (1998)

URL: 

Published: 1999-12-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi