• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1999 Fiscal Year Annual Research Report

分子性モット絶縁体のフィリング制御

Research Project

Project/Area Number 10740316
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

小松 徳太郎  東京大学, 大学院・総合文化研究科, 助手 (50280938)

Keywordsモット絶縁体 / 分子性導体 / フィリング制御 / 動的フィリング制御 / 遷移金属錯体 / 光応答性
Research Abstract

κ-(BEDT-TTF)_4(TEA)[Fe^<III>(CN)_6]・3H_2Oについて、光照射によるフィリング制御の可能性を調べた。この物質は常圧下では半導体的な電気伝導挙動を示す。Feは低スピン状態にあり、Fe^<II>が含まれていない場合、BEDT-TTF2分子当たり1つのホールがあるモット絶縁体になっていると考えられる。[Fe^<III>(CN)_6]^<3->のT_<2g>軌道はCN^-の強い配位子場により低いエネルギー準位に押し下げられており、近紫外光照射によって配位子π軌道→T_<2g>軌道の電荷移動を誘起すると、容易に還元される。以上の背景から、本物質に光照射を行い、モット絶縁体への動的フィリング制御を試みた。12Kにおける光照射の結果、Fe^<III>由来のESRシグナル強度の減少が見られた。これは、電荷移動により非磁性の[Fe^<II>(CN)_6]^<4->が生じたためと考えられる。また、この結果から、Feのスピン転移にともなって電荷移動が起こる可能性が示唆されるため、スピンクロスオーバー錯体[Fe(NH_2trz)_3]X_2のスピン転移挙動を調べた。また、光誘起スピン転移を示すルテニウム錯体とBEDT-TTFから、新たなκ型塩を得た。電気伝導挙動は半導体的であった。

  • Research Products

    (4 results)

All Other

All Publications (4 results)

  • [Publications] A.Takano 他: "Photo-induced and doping effects on the non-linear excitation in [PtX_2(en)][PtX_4(en)](X=Cl,Br,I)"Synthetic Metals. 103. 2153-2153 (1999)

  • [Publications] T.Komatsu 他: "A Weakly Coupled Molecular Spin-Ladder (BEDT-TTF)Zn(SCN)_3"Synthetic Metals. 103. 1923-1924 (1999)

  • [Publications] Y.Murakami 他: "Control of Tc and spin bistability in the spin-crossover system, [Fe(4-NH_2trz)_3](R-SO_3)_2"Synthetic Metals. 103. 2157-2158 (1999)

  • [Publications] N.Kojima 他: "EXAFS study on the spin-crossover system, [Fe(4-NH_2trz)_3](R-SO_3)_2"Synthetic Metals. 103. 2154-2154 (1999)

URL: 

Published: 2001-10-23   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi