• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1998 Fiscal Year Annual Research Report

固体レーザー色素の飽和増幅による非線形光学応答を用いた位相共役光学

Research Project

Project/Area Number 10750027
Research InstitutionChiba University

Principal Investigator

尾松 孝茂  千葉大学, 工学部, 助教授 (30241938)

Keywords非線形光学 / 位相共役波発生 / 飽和増幅 / 固体レーザー / 色素レーザー / ホログラム
Research Abstract

レーザー媒質の飽和増幅を介して非線形分極を誘起するのに必要な光強度はレーザー活性種であるイオンの誘導放出断面積とレーザー上準位寿命の積に反比例する。レーザー色素は、Nd:YAGに比べ、誘導放出断面積が1000倍近く大きい。したがって、数mJ/cm^2程度のわずかな光エネルギーで高い効率の位相共役波発生が期待できる。また、色素分散ポリマーは固体であるうえに、大面積化が容易な非線形光学材料である。
代表的なレーザー色素であるRhodamine6G色素を分散させた市販のPMMAディスク(φ50mm×8mm)を非線形媒質として使用し、縮退四光波混合配置による位相共役波発生を行った。Probe光とPump光の相互作用長を実効的に長くすることができる光学配置を考案し実験を行ったところ、Probe光およびPump光フルエンスがそれぞれ10μJ/cm^2、1〜2mJ/cm^2で200%を越える高い位相共役波反射率が得られた。また、位相共役波として再生された波面の忠実度を評価したところ、波面忠実度は色素分散ポリマー中に生じる熱レンズ効果の影響を受けることが実験的に判明した。

  • Research Products

    (6 results)

All Other

All Publications (6 results)

  • [Publications] K.Iida et.al.: "Injection locking of a broad-area diode laser through a double phase-conjugate mirror" Optics Communications. 146. 6-10 (1998)

  • [Publications] T.Omatsu et.al.: "Investigation of photorefractive phase conjugate feedback on the lasing spectrum of a broad-stripe laser diode" Optics Communications. 146. 167-172 (1998)

  • [Publications] 林 直之他: "飽和増幅素子固体色素を用いた高効率位相共役鏡" 光学. 27. 285-290 (1998)

  • [Publications] D.Udaiyan et.al.: "Self-consistent spatial mode analysis of self-adaptive laser oscillators" Jounal of the Optical Society of America B. 15. 1346-1352 (1998)

  • [Publications] T.Omatsu et.al.: "Tunable,visible phase conjugator with a saturable-amplifier polymer laser dye" Optics Letters. 23. 1432-1434 (1998)

  • [Publications] 尾松孝茂: "ホログラフィックレーザー" レーザ協会誌. 23. 33-40 (1998)

URL: 

Published: 1999-12-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi