1999 Fiscal Year Annual Research Report
波長多重高密度記録光メモリのための新型青緑波長可変高コヒーレントレーザーの提案
Project/Area Number |
10750245
|
Research Institution | Okazaki National Research Institutes |
Principal Investigator |
平等 拓範 岡崎国立共同研究機構, 分子科学研究所, 助教授 (50216595)
|
Keywords | 光メモリ / 波長多重記録 / 体積メモリ / Fe:LiNbO_3 / Yb:YAGレーザー / 共振器内部SHG / 広帯域波長可変光源 / 青緑域光源 |
Research Abstract |
次世代の超高密度メモリとして期待の大きいホログラフィック光メモリの基礎研究として、波長多重記録方式実現のため必要不可欠な新型レーザーを提案、開発に成功した。さらに、波長多重記録の実証実験も行い、その有用性を検証した。 (1)励起光源の開発 前年度に研究、開発した単一周波数発振広帯域波長可変グリーンレーザーの最適化を行い、目標であった単一周波数の広帯域波長可変動作に成功した。Yb:YAGの第二高調波出力は、目標であった100mW出力の5倍の500mWにも達した。また、波長可変領域も目標値を大きく上回り515.3nm一537.7nm(22.4nm)と、従来のArイオンレーザーやNd系レーザーを凌駕する高性能特性を実現した。 (2)波長多重記録型ホログラフィック光メモリの検討 共振器内部SHG型LD励起Yb:YAGレーザーを用いて600ppmFe添加LiNb0_3結晶の周波数空間に複数枚の画像を記録再生することに成功した。これは従来のNd系レーザーを用いては不可能であった。 (3)ホログラフィック光メモリの評価と研究成果のまとめ 次世代の高密度光メモリとして注目されている波長多重記録型ホログラフィック光メモリを実現できるような新型光源の研究開発に成功した。これまでにも途中経過を発表してきたが、現在、包括的な内容をまとめつつあるので近日中には、国内、国外の学会において成果報告できるものと思われる。
|
-
[Publications] J. Saikawa and T. Taira: "Frequency-doubled tunable Yb:YAG microchip laser for holographic volume memories"Conference on Lasers and Electro-Optics CLEO'99, CW05. 333-334 (1999)
-
[Publications] J. Saikawa, T. Taira and et al.: "Volume holographic memories by using tunable frequency-doubled Yb:YAG microchip laser"CLEO/Pacific Rim '99, FK4. 1179-1180 (1999)
-
[Publications] J. Saikawa, T. Taira and et al.: "Yb:YAG based tunable green microchip laser for wavelength-multiplexed volume holography"OSA Topical meeting on Advanced Solid-State Lasers 2000, MB1. 24-26 (2000)
-
[Publications] 齊川次郎、平等拓範 他: "青緑域波長可変Yb:YAG マイクロチップレーザーと光メモリ応用"電気学会研究会資料. OQD99-36. 33-38 (1999)
-
[Publications] 齊川次郎、平等拓範 他: "波長可変縦単一モードYblYAG マイクロチップグリーンレーザー"第47回応用物理学会学術講演会講演予稿集. (印刷中). 30p-YE-4 (2000)
-
[Publications] J. Saikawa, T. Taira and et al.: "Performance of widely tunable Yb:YAG microchip lasers"OSA TOPS on Advanced Solid-Solid-State Lasers. (印刷中). (2000)