• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1998 Fiscal Year Annual Research Report

3次元動画像通信へ向けた多眼カメラアレイシステムの研究

Research Project

Project/Area Number 10750263
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

苗村 健  東京大学, 大学院・工学系研究科, 講師 (90292896)

Keywordsカメラアレイ / 多眼画像 / 3次元動画像通信 / バーチャルリアリティ / イメージベースレンダリング / 光線記述
Research Abstract

(1) 多眼カメラアレイシステムの課題に関する調査・検討
3次元動画像通信の観点から、様々な視覚効果を実現する上で必要な、カメラの台数や配置方法(カメラ間隔、向き)およびカメラ固体差の問題などについて調査・検討した。
(2) 多眼データストリームのコンピュータ制御手法に関する検討
複数のカメラから得られるデータをリアルタイムでコンピュータに入力し処理することを目的として、いかに効率的に大量のデータストリームを扱うかについて検討した。具体的には、ビデオスイッチャと4画面分割ユニットをコンピュータで自動制御して、選択的にコンピュータに入力し処理する手法について検討した。
(3) 多眼カメラアレイインタフェースの開発と3次元動画像通信の基礎実験
上記の検討に基づき、多眼カメラアレイとそのコンピュータインタフェースを実装し、多眼動画像入力を選択的に切り替えたり、貼りあわせて(Stitching)仮想画像をリアルタイム合成するなど、3次元動画像通信の基礎実験を行なった。

  • Research Products

    (3 results)

All Other

All Publications (3 results)

  • [Publications] 苗村 健: "光線記述に基づく仮想光源画像の合成" 映像情報メディア学会誌. 52・9. 1328-1335 (1998)

  • [Publications] Takeshi Naemura: "Real-Time Video-Based Rendering for Augmented Spatial Communication" SPIE Visual Communications and Image Processing. 2653. 620-631 (1999)

  • [Publications] Takeshi Naemura: "Compression and Representation of 3-D Images" IEICE Trans.Inf.& Syst.E82-D・3. (1999)

URL: 

Published: 1999-12-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi